<文明行為>「北京市民は痰吐きをやめた」―ドイツ紙

Record China    2008年11月5日(水) 13時59分

拡大

3日、ドイツ紙は「北京市は痰を吐くことをやめた」と題する文章を掲載。北京五輪に向けて列に並ぶなど公共マナーの徹底が行われたが、その結(jié)果を評価した。寫真は06年2月、痰を吐いた市民を取り囲み、証拠寫真を撮る都市管理員。

(1 / 3 枚)

2008年11月3日、環(huán)球時報(bào)によると、ドイツの日刊紙「ディ?ヴェルト」紙は「北京市は痰を吐くことをやめた」と題する文章を掲載した。北京五輪に備えて市民は「文明行為」を?qū)Wぶべく努力したが、その成果が見られたという。

その他の寫真

ここ何か月もの間、「お先にどうぞ」というこの言葉を1700萬人の北京市民は何度も繰り返し、順番に並ぶことを?qū)Wんだ。さらに10數(shù)か月の間、赤い腕章を身につけた人々がバス停や地下鉄の駅で秩序を守るよう呼びかけを続けていた。車內(nèi)でも老人や障害者に席を譲る様子が見られた。また、痰を吐こうとする通行人には紙袋が渡された。

中國人民大學(xué)が発表した2008年北京五輪期間の「市民公共行為文明指數(shù)」と題する観測結(jié)果によると、こうした「教育」は良い結(jié)果をもたらした。同指數(shù)は1萬2000人の北京市民や2年以上市內(nèi)に住む1200人の外地出身者、360の公共施設(shè)付近を通った約40萬人の通行人、39萬の車両に対し、合計(jì)3000時間行った調(diào)査に基づく。

五輪期間中の同指數(shù)は82.68ポイントを示し、05年の65.21ポイントに比べ大きな上昇が見られたという。さらに路上で痰を吐く人は05年に100人中8.4人いたのに対し、08年には0.5人に減った。また、バスなどの車內(nèi)では98%が老人などを見ると席を譲ったという。北京五輪は無事終わったものの、市民の「文明」練習(xí)は続けられなければならない、と「ディ?ヴェルト」紙は言う。(翻訳?編集/小坂)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜