Record China 2008年11月16日(日) 10時57分
拡大
14日、新疆ウイグル自治區(qū)の牧畜民が今年5月に2匹の“子貓”を連れ帰り育てたところ、數(shù)か月後に國家1級保護野生動物の「ユキヒョウ」であることが判明した件で、同自治區(qū)林業(yè)庁がユキヒョウを保護し野生に還す意向であることが分かった。寫真がそのユキヒョウ。
(1 / 4 枚)
2008年11月14日、新疆ウイグル自治區(qū)の牧畜民が2匹の“子貓”を連れ帰り育てたところ、國家1級保護野生動物の「ユキヒョウ(雪豹)」であることが判明した、という「亜心報」の報道が中國で大きな反響を呼んでいる。
【その他の寫真】
今年5月、新疆ウイグル自治區(qū)グルジャ(伊寧)県郊外の山間部で牧畜業(yè)を営む張培偉(ジャン?ペイウェイ)さんは、放牧中にオスメス2匹の“子貓”を拾い、家に連れ帰った。ペットとして飼うこと數(shù)か月、“子貓”はみるみる大きく成長し、専門家の鑑定によってユキヒョウであることが判明した?,F(xiàn)在、體重は15kgを突破。毎日數(shù)kgの生肉をぺロリと平らげるため、「エサ代の負(fù)擔(dān)が大きくなるばかり」と張さん一家は頭を抱えている。
苦境にある張さん一家を救いたい――。報道後、ネットユーザーから溫かい聲が相次いだ。また、國家保護野生動物に指定されているため売買は禁止されているが、経済的に余裕のあるビジネス家や繁殖業(yè)者からユキヒョウを譲り受けたいとの申し出もあるという。
新疆ウイグル自治區(qū)林業(yè)庁野生動植物保護管理所の責(zé)任者は、「皆様の溫かいお気持ちには感謝しているが、ユキヒョウは一般動物と異なり、簡単に飼うことはできない。自治區(qū)野生動物救助センターが引き取るのがベスト。設(shè)備も環(huán)境も野生動物が生存するのに最適な條件を満たしている」とコメント?,F(xiàn)在のところ2頭を保護したのち、同センターで訓(xùn)練を受けさせ、將來的に野生に還す意向であることを明らかにした。
なお、同自治區(qū)イリ?カザフ(伊犁哈薩克)自治州では現(xiàn)在、赤十字會、紀(jì)律検査部門などの関連部門を窓口として、「ユキヒョウのためのチャリティー募金」口座が開設(shè)される見通しという。(翻訳?編集/SN)
この記事のコメントを見る
Record China
2008/11/13
2008/6/7
2008/4/23
2007/11/9
2008/7/27
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る