Record China 2008年11月20日(木) 18時35分
拡大
18日、米ニューズウィークは8月9日の米國人殺害事件について、きわめて普通の中國人が犯した殺人事件の背後には、30年間の改革開放に疲れ果てた中國社會のきしみが透けて見えると報じた。寫真は殺人事件現(xiàn)場の鼓樓。
(1 / 6 枚)
2008年11月18日、米ニューズウィークは8月9日の米國人殺害事件を取り上げた記事「鼓樓の殺人者」を掲載した。きわめて普通の中國人が犯した殺人事件の背後には、30年間の改革開放に疲れ果てた中國社會のきしみが透けて見える。
【その他の寫真】
それによると、8月9日、五輪開會のわずか12時間後、唐永明(タン?ヨンミン、47歳)は北京市の観光地?鼓樓でアメリカ人1人を殺害、その後飛び降り自殺した。異常な通り魔事件では、と大きな注目を集めたが、唐をよく知る人は「普通の市民で、全く異常なところはなかった」と口をそろえる。
実際、唐の経歴は普通の中國人の歩みそのものだった。1980年代、唐は浙江省杭州市の時計工場に就職した。工場から住宅が與えられ、同僚と結(jié)婚。87年には息子も生まれたが、一人っ子政策時代を反映した「小皇帝」としてわがままに育ったという。転機が訪れたのは99年のこと。時計工場は民営化された。経営者は利潤の少ないラインを閉鎖、熟練労働者だった唐は警備員の仕事につくことになった。2003年には夫婦はともに職を失う。失業(yè)した夫婦の常ながら、2人はたびたびケンカするようになり05年に離婚した。
改革開放により中國が空前の成長を遂げる一方、激しい競爭で唐と同じく苦しみを味わった人々は數(shù)知れない。中國の自殺者數(shù)は10萬人あたり23人と、米國の2倍に達している。今や中國は世界でもっともストレスの多い國となっている。こうした狀況において、今もなお社會主義経済時代の「鉄飯碗(國家が國民の仕事、衣食住を保証する社會)」を懐かしむ人も多い。
世界経済、そして中國経済の停滯が明らかとなった今、中國政府は巨額の資金を投じての景気対策に乗り出している。一部経済學者はGDP成長率が7.5?8%を割り込めば労働人口を吸収できなくなり、労働爭議など大規(guī)模な社會不安が発生すると予測している。すでに玩具企業(yè)の半數(shù)が倒産、タクシー運転手の暴動など危機のきざしは表面化しつつあるという。唐の物語は中國に隠されたきしみをあらわにするものだったと言えるだろう。(翻訳?編集/KT)
この記事のコメントを見る
Record China
2008/8/9
2008/8/13
2008/10/14
2008/10/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る