Record China 2008年11月26日(水) 23時1分
拡大
24日、韓國紙は、高麗大學(xué)博物館で開催中の刀剣展示會「刀―実用と象徴展」にちなみ、似ているようで異なる日中韓3か國の「刀」の違いを紹介した。寫真は7月?9月、北京軍事博物館で開催された「國寶級兵器展示會」。
(1 / 10 枚)
2008年11月24日、韓國紙「中央日報」は、高麗大學(xué)博物館で開催中の刀剣展示會「刀―実用と象徴展」にちなみ、似ているようで異なる日中韓3か國の「刀」の違いを紹介した。環(huán)球時報が伝えた。
【その他の寫真】
展示會は高麗大學(xué)博物館と耕仁美術(shù)館の共催で、1月18日まで開催される。記事では、有名な刀剣コレクターで韓國最大の刀剣博物館「御剣堂」を運営する耕仁美術(shù)館の李石宰?館長が、日中韓3か國の刀の違いを語った。その內(nèi)容は以下の通り。
まず「中國刀」は、身幅が広く華麗で雄壯。実用的に作られているが、清朝時代には美しい飾りのついた寶剣が多くなった。次に「日本刀」だが、こちらは鋭利で刀身が反っている。焼きいれした時に出來た模様「刀文」は日本刀だけの特徴で、非常に美しい。
「韓國刀」は、耐久性に優(yōu)れている。ワンタッチで刀が鞘から抜ける裝置は、日本では明治維新後にやっと登場したが、韓國では朝鮮王朝時代(1392―1910)にすでに存在していた。同時代の最初の200年は、刀剣文化が日本より遅れていたことは確かだが、それは先進的な中央集権制の確立や大砲など新型武器の開発を優(yōu)先させていたためという。(翻訳?編集/NN)
この記事のコメントを見る
Record China
2008/6/20
2008/9/24
2008/9/27
2008/11/25
2008/11/22
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る