伝統(tǒng)の葬送曲、著作権料を巡って騒ぎに―中國

Record China    2008年12月9日(火) 23時28分

拡大

9日、中國音楽著作権協(xié)會は中國の代表的な葬送曲「哀楽」の著作権料を葬儀場から徴収していたと報じられた問題で、「事実無根、報道はでたらめ」とするコメントを発表した。陝西省農(nóng)村部の葬儀の様子。

(1 / 10 枚)

2008年12月9日、中國音楽著作権協(xié)會は中國の代表的な葬送曲「哀楽」の著作権料を葬儀場から徴収していたと報じられた問題で、「事実無根、報道はでたらめ」とするコメントを発表した。新京報が伝えた。

その他の寫真

この問題を巡っては、南京の弁護士のアドバイスを受けた同協(xié)會が、葬儀場から「哀楽」の著作権を1平方メートルあたり2元(約28円)の計算で徴収していたと報じられていた。協(xié)會側は否定しているが、ある業(yè)界関係者によると「哀楽」の作者である軍隊所屬の作曲家、羅浪(ルオ?ラン)が數(shù)年前、作品の著作権管理を全て同協(xié)會に委託、喫茶店やデパート、葬儀場など公共の場で使用された作品について、全て著作権料を徴収してきたという。

これに対し協(xié)會側は、「報道は誤りだ。そのようなことは一切していない」と反論している。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜