<金融危機>帰國留學生數(shù)が急増、過去30年間総數(shù)の6分の1に―中國

Record China    2008年12月10日(水) 15時52分

拡大

9日、金融危機などの影響で、帰國する中國人留學生が急増している。駐米中國大使館の統(tǒng)計では、今年帰國した留學生數(shù)は、過去30年間に帰國した留學生総數(shù)の6分の1を占める。寫真は江蘇省南京市の銀行による「留學生向け融資サービス」の広告。

(1 / 3 枚)

2008年12月9日、金融危機などの影響により、中國では海外から帰國する留學生が急増している。駐米中國大使館の統(tǒng)計では、今年帰國した留學生數(shù)は、過去30年間に帰國した留學生総數(shù)の6分の1を占めるまでになっているという。國際先駆導報が伝えた。

その他の寫真

5日付のニューヨーク?タイムズが1面トップで「11月の失業(yè)率、6.7%」と報じるなど、不況が深刻化している米國?,F(xiàn)地で就職先が見つからず帰國する中國人留學生は増加する一方だという。

06年に渡米し、修士の學位を取得した馬(マー)さんは今年、大手投資銀行「ベアー?スターンズ」への就職が決まり、意気揚々としていた。しかし、金融危機の影響で同行の経営は急速に悪化。5月末に「JPモルガン?チェース」に買収され、馬さんの前途に暗雲が立ち込め始めた。7月にはそのJPモルガンから「職位がない」との通知を受け、最悪の結果に。再開した就職活動も金融危機の影響で思うようにはかどらず、馬さんは「帰國して再スタートしたい」と話している。

また、不景気の影響で米國務省が就業(yè)ビザの発給を制限していることも、帰國者増加の大きな要因になっている。シティバンクに內定していた陳(チェン)さんも、ビザが原因で就職をあきらめ、帰國を決めた1人。

アナリストは「帰國留學生の増加はこうした原因以外に、中國が大きく発展し、帰國後に成功する可能性が高まったことも重要な要因の1つだ」と指摘している。(翻訳?編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜