西安-香港間の直通高速鉄道が開業(yè) 01-06 23:51
“高捜庁”は令狀の期限延長を申請 ユン大統(tǒng)領の拘束令狀めぐり 韓國警察「大統(tǒng)領警護庁が令狀執(zhí)行阻止なら拘束検討」 執(zhí)行は警察に一任へ 01-06 23:48
中國國家主席と代表者を通じ対話=トランプ氏 01-06 23:42
北京市自動運転車條例、4月1日に施行―中國 01-06 23:40
中國外交部の郭嘉昆?新報道官が初會見 01-06 23:30
「腳長すぎない?」「衣裝優(yōu)勝」カズハの美しすぎる開腳に驚きの聲!LE SSERAFIM、ガーリーな衣裝で堂々パフォーマンス、歓聲鳴りやまず 01-06 23:30
【大雪情報】“今季一番の寒波” 到來 今週の西日本 特に9日(木)は広く雪化粧のおそれ 中國地方上空にも1500mで-12℃以下の“強烈寒気” が流入予想 西日本でも最高気溫が氷點下の真冬日も【12日までの降雪シミュレーション】 01-06 23:33
ILLIT、キュートなステージでファンを魅了 日本人メンバー?イロハのワイルドなダンスブレイクも話題に 01-06 23:20
忙しい韓國の若者、婚活も新たなスタイルが流行=韓國ネットは賛否「奨勵すべき」「まるで面接」 01-06 23:10
「これからもずっと見ていたい」「泣きそう」今後が注目されるNewJeans、圧倒的パフォーマンスにコメント殺到!ダンスブレイクで會場沸き立つ 01-06 23:05

<靴投げ事件>「米はジョーク、中は威圧」米中首脳の違い―中國コラム

Record China    2009年2月4日(水) 3時5分

拡大

2日、訪英中の中國の溫家寶首相が講演中に靴を投げられる事件が発生。これを受けて、中國のあるコラムでは「専制思想と民主思想の決定的な違いが現れた」とやや辛口の論評を掲載した。資料寫真。

(1 / 4 枚)

2009年2月2日、イギリスを訪問中の中國の溫家寶首相がケンブリッジ大學での講演中、男性の聴衆(zhòng)に靴を投げられ、「獨裁者」などと罵倒された事件は中國國內でも徐々に情報が広がりつつある。ネット上では「溫首相の対応は立派」など首相支持の反応が広がっているようだが、あるコラムでは「専制思想と民主思想の決定的な違いが現れた」とやや辛口の論評を掲載した。財政?経済?商業(yè)の総合サイト?中國価値(China Value)の3日掲載のコラムより。

その他の寫真

幸い溫首相に命中はしなかったが、思わぬ「抗議」に直面した溫首相は「先生方、學生諸君、こうした卑劣な方法で中英両國の友好関係が損なわれることはありません」と発言、講演を続けたという。

昨年12月、同様の事件がイラクのバグダットで発生した。言わずもがな、米ブッシュ大統(tǒng)領(當時)が記者會見中、イラク人記者に靴を投げつけられた事件である。この時、ブッシュ大統(tǒng)領は「これは10號サイズの男性ものの靴かな」と軽妙なジョークで交わし、「きっと彼は注目を集めたかったのだろう」とコメントした。後日、ブッシュ氏は事件を振り返り「大統(tǒng)領就任期間中、最も奇妙な出來事」としながら「これ(靴を投げること)も、自身の意見を表明する一種の興味深いスタイルだね。これによって、イラクに自由社會が実現しつつあるのを感じたよ」と寛容な態(tài)度を示した。

コラムではこの2つの事件について、「“抗議”に対する対応においての、両國の違いが如実に現れている」と指摘した。怒りをあらわにする中國と、軽やかにかわす米國。なお、事件後の処理にも違いが出ている。中國外交部はこのほど英政府に対して強い不満を表し、「このような卑劣な行為は大衆(zhòng)の支持を得られない」としたのに対し、米政府はイラクでの靴投げ事件について公式には何のコメントも発表せず、同國のメディアは事実を淡々と報じるにとどまった。

コラムは中國を「古來より敵対者を受け入れない國」と論じ、「現代社會においても、すべての抗議は『國家転覆』と捉えられてしまう。もし今回の靴投げ事件が中國國內で発生したら、當事者が投獄を免れることはないだろう」としている。それに反し、異なる人種や文化の混在するアメリカでは「世論は民が握っている」とし、「民衆(zhòng)による政府への抗議は、米國民の職責とすら捉えられている節(jié)すらある」としている。コラムは最後に、「これが両國の専制思想と民主思想の決定的な違いかもしれない」と結んでいる。(翻訳?編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜