飢えた鷹、住宅街のハト小屋襲って動かず!住民は傍観あるのみ―新疆ウイグル自治區(qū)

Record China    2009年2月26日(木) 16時28分

拡大

23日、ウルムチ市の住宅街上空に1羽の鷹が飛來。アパート6階の窓にあるハト小屋を襲い、ハト2羽を食い殺した。鷹はその後もずっとハト小屋周辺から離れずにいるという。

(1 / 3 枚)

2009年2月23日、新疆ウイグル自治區(qū)ウルムチ市の住宅街に突然1羽の鷹が飛來。アパート6階の住民が窓の外に設(shè)置したハト小屋のハト2羽を食い殺した。同自治區(qū)ニュースサイト「亜心網(wǎng)」が伝えた。

その他の寫真

23日午前10時ごろ、ウルムチ市王家梁の住宅街で人々が空を見上げて口々に「鷹だ!」と叫んだ。鷹はゆっくりと旋回しながら、あるアパート6階の窓部分に設(shè)置されたハト小屋に降り立った。ハト小屋は高さ約1.5m、幅が縦橫各2mの大きさ。鷹は鋭い爪でハトを1羽引きずり出すとこれを食べた。鷹はなおもそこから動かず、20分後にもう1羽のハトを食い殺した。ハト小屋周辺の住民らは路上から大聲を出して鷹を脅かそうとしたが、やはり動かない?!袱盲蕊|えているんだ。じゃなきゃ、こんなところに飛んでくるはずがない」と住民らは話している。

正午すぎ、隣のアパートから近づこうとした記者に気づき、鷹は大空に飛び立っていった。翼を広げたときの長さは1.5m近くもあったという。その8分後、鷹は再びハト小屋に戻り、その前から動かず、住民は傍観するのみとなっている。(翻訳?編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜