Record China 2009年2月25日(水) 21時3分
拡大
米國國債の暴落に端を発した再度の金融危機も念頭に入れておくのが良策。また悲観シナリオになったという意味は、金価格高騰シナリオとなるので、金関連企業(yè)株のウェイトを高めていく。
(1 / 4 枚)
2009年2月25日、今後の株式動向について、証券アナリストの藤村哲也氏(ライジングブル投資顧問代表)に解説してもらった。
【その他の寫真】
━━先日、先進7カ國財務(wù)相?中央銀行総裁會議(G7)が開かれました。
世界各國で協(xié)調(diào)して財政政策と金融政策を打つことで合意し、斷固として世界経済の同時不況を阻止していく姿勢で一致しましたが、ここでも共同聲明で「中國の財政出動を歓迎する」との異例のコメントが出ました。世界経済における中國の重要性が増していることを印象付け、世界経済において希望の光があるのはまずは中國経済といえましょう。
━━2月16日には2008年10月から12月期の國內(nèi)総生産(GDP)はマイナス12.7%と大きく落ち込みました。
景気の悪化がより鮮明になり、経済対策の更なる上積みが期待されていきます。米國と日本経済は、景気の悪化により足が引っ張られるのと、景気浮上対策による綱引き狀態(tài)です。このことは個別の銘柄間格差を助長させています。
━━この場合、どういう形で株式投資を行ったら良いのでしょうか?
米國國債の暴落→長期金利の上昇→ドル暴落→再度の金融危機という、萬が一の可能性を念頭に入れながら進んでいくのが良策と思います。今後のシナリオとしては以下2つのパターンが考えられます。
“二極化が進むシナリオ”がAシナリオです。このまま、先の前者と後者の投資格差がどんどん開いていくというものです。オバマ政権の政策、中國の政策、日本の政策、EUの政策と200兆円を超える金額がいよいよ動き出しますが、ここに乗ることが最重要と考えております。當(dāng)面は日本では絞り込んだ數(shù)銘柄とそして中國株の2つを軸にするのが得策と考えております。
━━もう1つのシナリオとはどういったものですか?
Bシナリオは“悲観シナリオ”です。この場合は昨年10月のように出來るだけ株価が安いところで良い物を仕込むことが要となりでしょう。この場合、突然ではなく前兆は必ず何らかの形で出てきます。昨年の9、10月と同様、現(xiàn)金化やスーパーベアを活用してピンチをチャンスに変えていきます。
Bシナリオは同時に金価格高騰シナリオでもあります。ポートフォリオでは中國の金鉱山大手紫金鉱業(yè)(香港市場02899)を最低買い付け金額11萬円程度でウェイトを高めることも考えております。これに関しましては弊社でも最新レポートを隨時出していく予定です。弊社としても今の局面を逆にチャンスと捉え、チャンスをつかむことを皆様にも広めていければと考えております。(取材/NT)
この記事のコメントを見る
Record China
2009/1/27
2009/2/9
2009/2/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る