Record China 2009年2月27日(金) 17時(shí)16分
拡大
近年、アジア圏の映畫(huà)作品が元?dú)荬?。アジア各?guó)の合作映畫(huà)も目立つ。寫(xiě)真は「DRAGONBALL EVOLUTION」のポスターに登場(chǎng)したチョウ?ユンファ。
(1 / 4 枚)
2009年02月、「このごろチャイナ?アート&A」は最近の中華圏における「アートそしてアーキオロジー(考古學(xué))」に関する動(dòng)きを、レコードチャイナの寫(xiě)真ニュースを軸にして紹介。不定期配信。今回は日本作品のオスカー受賞とアジアの映畫(huà)界。
【その他の寫(xiě)真】
22日、世界が注目する米國(guó)の映畫(huà)の祭典第81回アカデミー賞で、日本の「おくりびと」(滝田洋二郎監(jiān)督)が外國(guó)語(yǔ)映畫(huà)賞に輝いた。また「つみきのいえ」(加藤久仁生監(jiān)督)が日本人監(jiān)督の作品として初めて、同賞の短編アニメーション賞を獲得した。
「おくりびと」主演で、原作を発掘し10年以上かけて作り上げた本木雅弘さんにはそれだけで感動(dòng)すら覚える。また、アニメでは02年度に「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監(jiān)督)が長(zhǎng)編賞を受賞したが、「短編部門(mén)でも日本アニメの底力が認(rèn)められた」と評(píng)価されており、長(zhǎng)年の映畫(huà)、漫畫(huà)好きの一人としてともに心からうれしい。
「バベル?の菊地凜子が第79回最優(yōu)秀助演女優(yōu)賞にノミネートされたばかりで「日本の俳優(yōu)、作品の國(guó)際的な評(píng)価が高まっている」との聲も聞かれる。
■評(píng)価高まる日本の作品と俳優(yōu)たち?そして韓流、インド、華流
さてアジア地域で映畫(huà)への國(guó)際的評(píng)価や活力が高まっているのは日本で人気爆発した韓流、作品數(shù)世界一を爭(zhēng)うインドに加え中華系の「華流」がある。今回、中華圏の作品はノミネート候補(bǔ)9作に入らなかったが、近年日本でも知られる華やかなハリウッド女優(yōu)のチャン?ツィイー(章子怡)やコン?リー(鞏俐)らに加え、「M:I-2」のジョン?ウー(呉宇森)や、「HERO」「王妃の紋章」のチャン?イーモウ(張藝謀)ら著名監(jiān)督連が世界を股に活躍している。
そうした中、先日面白い報(bào)道があった?!弗欹氓丧辚铡埂?a target='_blank' href='http://www.wenhuatang.com/search.php?filter=葉問(wèn)'>葉問(wèn)(原題)」「非誠(chéng)勿擾(原題)」など中國(guó)で大ヒットしている華流映畫(huà)の背後に「日本味」の影がみられるというのである。
「日本味」というのは英語(yǔ)ならJapanese Taste、つまり日本的な味わい。大ヒット作に共通してその要素があるという。「日本」という文字こそ刻まれていないが、隨所に日本の要素が見(jiàn)られることから、「中國(guó)人にも日本文化が受け入れられつつある」と伝えられた。
それによると、若き日のブルース?リーとその師イップ?マン(葉問(wèn))を描いた映畫(huà)「葉問(wèn)」で音楽を擔(dān)當(dāng)したのは、日本人音楽家?川井憲次氏。電子音と中國(guó)楽器の融合が評(píng)価され、そのサントラ盤(pán)は音楽學(xué)校の教材にもなっている。
ご存知「レッドクリフ」では、諸葛亮孔明役を日臺(tái)ハーフの金城武、音楽を巖代太郎氏が擔(dān)當(dāng)、中村獅童も出演している。「赤壁(レッドクリフ)の戦いを語(yǔ)るのは中國(guó)人であるべき」「日本の力など借りるとは」との聲も聞こえるが、音楽に関連して、「西洋音楽と自國(guó)文化との融合を長(zhǎng)きに渡って追究してきた日本に分がある」とコラムは評(píng)している。さらに、「非誠(chéng)勿擾」ではロケ地に北海道が登場(chǎng)。音楽も「知床旅情」を大膽にフィーチャーしているという?!溉~問(wèn)」は一部、抗日運(yùn)動(dòng)を描くが、かつての中國(guó)によく見(jiàn)られた「愛(ài)國(guó)宣伝の道具」としての要素ではなく、「日本の姿を歪曲することなく伝えている」らしい。
ひとつ付け加えると、臺(tái)灣で大ヒットし、中國(guó)當(dāng)局が対臺(tái)灣融和姿勢(shì)の一環(huán)として中國(guó)本土での公開(kāi)に漕ぎつけた「海角七號(hào)」も日本に縁の深い映畫(huà)だし、テーマ音楽も日本人によるものだ。
■映畫(huà)で「アジアは一つ」進(jìn)むか?「ドラゴンボール」実寫(xiě)版は3月に公開(kāi)
そうした中、新たな日中「合作」映畫(huà)として、日本の漫畫(huà)作品「ドラゴンボール」を?qū)g寫(xiě)で映畫(huà)化した「DRAGONBALL EVOLUTION」(ドラゴンボール?エボリューション)が3月、原作発祥の地?日本で初公開(kāi)される。日本人俳優(yōu)はエキゾチック美女マイ役に田村英里子という程度で発祥國(guó)のファンとしては正直物足りないが、「見(jiàn)た目は小汚いスケベな老人」という亀仙人役に「パイレーツ?オブ?カリビアン ワールド?エンド」などで新境地を開(kāi)きつつある、日本にもおなじみの香港の名優(yōu)チョウ?ユンファ(周潤(rùn)發(fā))が出ている。
興行収入49億円という「アジア映畫(huà)史上最高の驚異的記録」をたたき出した「レッドクリフ」はPartIIの公開(kāi)を4月に控える。これも中國(guó)の「三國(guó)志」という日本人になじみが深い古典の映畫(huà)化だ。構(gòu)想18年というから「おくりびと」のモックンに比肩する時(shí)間をかけ、巨匠ジョン?ウー監(jiān)督が私財(cái)10億円を投じた作品の完結(jié)篇となる。
先のコラム紹介記事によると、「日本文化を取り入れることで中國(guó)映畫(huà)の蕓術(shù)性はさらに高まりを見(jiàn)せた」という評(píng)価も出ているという。今後日中交流がさらに深化すれば、かつて美術(shù)家?岡倉(cāng)天心が提唱し一部からは冷笑も浴びた「アジアは一つ」という主張がまず映畫(huà)という総合蕓術(shù)の中で進(jìn)む可能性がある。今後の、韓流も含めたフュージョン(融合)、そしてパワーアップに大いに期待する。
近年のハリウッド映畫(huà)にはかつての日本の正月映畫(huà)みたいな大スターだけを集めたようなものや、ワンパターンのサイコサスペンス的なものなどつまらない作品も少なくなく、しばしば手詰まり感を感じさせられる。逆にパワーがあるのは、マハラジャや登場(chǎng)人物が必ず「お約束」で踴り始めるムンバイ(舊ボンベイ)で製作されているインド系の「ボリウッドフィルム」だったりもする。まあ「華流」やアジア映畫(huà)といっても、歐米の資本や撮影所などを活用した場(chǎng)合その定義には議論の余地があるかもしれないが…。
危機(jī)に瀕する金融界だけではなくアジアの映畫(huà)界でも「変化」の時(shí)代が始まっている。(文章:Kinta)
■プロフィール Kinta:大學(xué)で「中國(guó)」を?qū)煿ァ?990年代、香港に4年間駐在。06年、アジアアートに関する大英博物館とロンドン大學(xué)のコラボによる postgraduateコース(1年間)を修了。08年「このごろチャイナ」を主體とした個(gè)人ブログ「キンタの大冒険」をスタート。
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2009/2/4
2009/1/8
2009/2/13
2009/2/19
2009/2/18
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る