Record China 2009年3月9日(月) 19時9分
拡大
6日、「80後」と呼ばれる80年代生まれで、日本社會で日本の若者と互角以上に渡り合っている中國人留學生たちを日本の華字紙が紹介した。かつての「苦學?苦労」のイメージからは程遠い新世代留學生の現(xiàn)狀が浮かび上がってきた。寫真は北京のアートスポット。
(1 / 5 枚)
2009年3月6日、日本の華字紙「中文導(dǎo)報」は、日本で學ぶ「80後(80年代生まれ)」の中國人留學生の活躍を紹介、かつての留學生のイメージからは程遠い、出発地點からすでに日本の若者と互角以上に渡り合っている彼らの様子を伝えた。中國新聞社の報道。
【その他の寫真】
上海出身の24歳の留學生?胡臻(フー?ジェン)さんは、大手エンターテインメント會社?エイベックスが創(chuàng)立20周年を記念して実施したオーディション「avex WORLD AUDITION」で、2萬人近い応募者の中から見事アーティスト部門のグランプリに輝いた。北京出身で22歳の劉羽崎(リウ?ユーチー)さんは、モデル部門でグランプリを獲得した。
また、観光庁での研修を修了した茹靜(ルー?ジン)さんは、日本の中央官庁に外國人として初めて「入庁」した中國人留學生。3か月の研修期間に、中國人の立場から日本の観光政策に「提言」するなど、その頭角をあらわしたという。
しかし新世代の留學生たちが特別優(yōu)れているのではなく、時代が彼らにチャンスを與えたのだと記事は指摘する?!?0後」の彼らに共通するのは、20年前の留學生が経験したような、文化の壁、苦學、プライドを捨てて日本社會に溶け込もうとする努力などとは無縁なことだ。彼らは経済のグローバル化によって経済的にも恵まれ、情報化社會の恩恵を受けて世界中の流行をキャッチし、海外でも通用する才能やライフスタイルを初めから備えているという。(翻訳?編集/津野尾)
この記事のコメントを見る
Record China
2009/3/2
2009/3/5
2009/3/8
2009/3/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る