<サッカー>世界で活躍するかつての格下?日本!日中逆転の背景に何が?―中國(guó)紙

Record China    2009年3月23日(月) 16時(shí)43分

拡大

2009年3月22日、新民晩報(bào)は記事「日中サッカーを逆転させたものは何か?」を掲載した。近視眼的な強(qiáng)化だけの中國(guó)と育成年代からの體系だった指導(dǎo)を続けるJリーグとの違いを伝えている。寫(xiě)真は今月18日、ACL鹿島対上海戦。2対0で鹿島が勝利した。

(1 / 10 枚)

2009年3月22日、新民晩報(bào)は記事「日中サッカーを逆転させたものは何か?」を掲載した。近視眼的な強(qiáng)化だけの中國(guó)と育成年代からの體系だった指導(dǎo)を続けるJリーグとの違いを伝えている。

その他の寫(xiě)真

20年前ならば中國(guó)サッカーにとって日本は歯牙にもかけないような相手だった。そして現(xiàn)在、毎回のワールドカップで活躍する日本と裏腹に、中國(guó)は日本にただただ羨望のまなざしを向けるだけの存在となってしまった。置き去りにされてしまった中國(guó)だが、いったい何がこの「逆転」を生んだのだろうか?

新民晩報(bào)はその答えを「育成システム」に見(jiàn)出している。Jリーグ王者?鹿島アントラーズの練習(xí)場(chǎng)を訪(fǎng)れた中國(guó)記者は驚きを隠せなかった。中國(guó)の名門(mén)クラブ?上海申花の練習(xí)場(chǎng)のほうが広く立派だが、一番の違いは人の多さ。アントラーズの練習(xí)場(chǎng)にはトップチーム以外に多くの子どもたちが練習(xí)している。

アントラーズユースチームの野見(jiàn)山篤総監(jiān)督によると、ジュニア(小學(xué)校高學(xué)年)、ジュニアユース(中學(xué)生年代)、ユース(高校生年代)とピラミッド型の育成組織が作られており、優(yōu)秀な選手のみが選抜されてステップアップしていくのだという。中國(guó)にも若年層が入學(xué)するサッカー學(xué)校があるが、朝から晩までのサッカー漬け。一方、アントラーズは學(xué)業(yè)優(yōu)先で午後6時(shí)からの練習(xí)だ。野見(jiàn)山総監(jiān)督は「勉強(qiáng)できない人間にはいいサッカーはできないでしょう」と話(huà)している。

こうして育てられた日本人選手は、中田英壽から始まり、稲本潤(rùn)一、中村俊輔など世界のリーグで活躍している。一方、中國(guó)人選手にも英プレミアリーグに渡った選手はいるが、出場(chǎng)機(jī)會(huì)を得るのに四苦八苦している狀態(tài)だ。中國(guó)が隣國(guó)と戦っていく上で何を武器としていくべきか?近視眼的な強(qiáng)化を続ける中國(guó)サッカーは目覚めなければならないと同紙は呼びかけている。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜