<フィリピン人一家問題>日本メディアの同情論に驚き―中國ブログ

Record China    2009年3月24日(火) 10時49分

拡大

18日、日本で働く中國女性のブログ「日本印象」は國外退去を命じられたフィリピン人一家の問題に関して、日本の報道に驚きを表明している。寫真は昨年11月、日中青少年友好年閉幕式に出席した麻生首相。

(1 / 4 枚)

2009年3月18日、日本で働く中國人女性?文●(火に偉の右)さんのブログ「日本印象」は國外退去を命じられたフィリピン人カルデロンさん一家の問題に関する記事を発表した。

その他の寫真

同ブログは3月13日付の日経新聞社説「一家の在留に首相の決斷を」を引用、日本メディアが同情を寄せて殘留を求めていることに驚きを示している。日本で生まれ育ったのり子さんに罪はなく同情に値するが、しかし問題は「感情が法律を代替できない」という點にあり、もし政府が特別に在留を認(rèn)めれば今後多くの外國人が模倣する可能性があると指摘した。

違法行為には必ず代価があり、のり子さんの場合には両親との別れがそれに當(dāng)たる、と同ブログは主張、法治社會には鉄の規(guī)則があり、その規(guī)則を守ることがすべての市民の自由と権利を守る基盤であることを、のり子さんもこれから次第に理解することになろうとつづっている。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜