拡大
14日、「中國(guó)は“文化大國(guó)”ではない。実際は“赤字大國(guó)”だ」―こんな記事が韓國(guó)紙に掲載された。中國(guó)の文化は輸出されず、海外の文化は中國(guó)に輸入される一方だという。寫真は中國(guó)産アニメ。
(1 / 4 枚)
2009年4月15日、「中國(guó)の“文化大國(guó)”は表面だけ。実際は“赤字大國(guó)”」という論説が14日付の韓國(guó)紙に掲載された。中國(guó)「環(huán)球時(shí)報(bào)」が伝えた。
【その他の寫真】
「中國(guó)製造(メイドインチャイナ)」の工業(yè)品は全世界を席巻しており、その貿(mào)易額は毎年最高記録を更新している。だが「中國(guó)文化製造(メイドインチャイナカルチャー)」となると、世界の市場(chǎng)での人気はいまひとつ。音楽やアニメ、映畫などの文化領(lǐng)域では圧倒的に輸入が輸出を上回っており、中國(guó)は立派な文化赤字大國(guó)になっているのだ。
北京演出業(yè)協(xié)會(huì)の統(tǒng)計(jì)によると、昨年1年間に中國(guó)國(guó)內(nèi)の蕓術(shù)団體が北京市で行った公演回?cái)?shù)を07年と比較すると1.56%のマイナスであったが、海外の蕓術(shù)団體の公演回?cái)?shù)は36.3%も増えている。また中國(guó)ではアニメ作品の必要放映時(shí)間が100萬(wàn)分なのに対し、國(guó)産アニメ作品はわずかに13萬(wàn)分の供給量しかない。不足分は海外作品を購(gòu)入して補(bǔ)っている狀況だ。本や新聞、雑誌などの出版物は、05年の輸出が730萬(wàn)部、輸入は1400萬(wàn)部でほぼ倍。音楽市場(chǎng)では、06年に輸出と輸入の差が10倍にまで広がった。しかも輸出物の內(nèi)容には偏りがあり、出版物は中國(guó)の伝統(tǒng)文化を扱ったもので、映畫はカンフーものばかり。
中國(guó)の子供たちが夢(mèng)中になっている日本の特撮ヒーロー「ウルトラマン」は、いまや大量のキャラクターグッズが日本から輸入されており、米國(guó)のディズニー社は音楽や映像、グッズなどをシリーズで販売している。こうした海外の市場(chǎng)戦略を積極的に學(xué)ばなければ中國(guó)の文化産業(yè)に発展はないだろう。(翻訳?編集/本郷)
Record China
2009/4/15
Record China
2009/4/14
Record China
2009/4/11
Record China
2009/4/1
Record China
2009/3/18
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る