<四川大地震>「おから工程」の責(zé)任追及は困難=倒壊建築の半數(shù)は基準(zhǔn)制定前に―中國(guó)

Record China    2009年5月7日(木) 17時(shí)50分

拡大

09年5月、四川大地震では「おから工程」と呼ばれる手抜き工事が問(wèn)題視されているが、四川省司法庁の劉作明庁長(zhǎng)は、建設(shè)者の責(zé)任を問(wèn)うことは難しいとの判斷を示した。寫真は四川大地震で倒壊した建物。

(1 / 8 枚)

2009年5月、今月12日は四川大地震の1周年。同地震では多くの學(xué)校が倒壊したが、「おから工程」と呼ばれる手抜き工事であった可能性が指摘されている。しかし四川省司法庁の劉作明(リウ?ズオミン)庁長(zhǎng)は、建設(shè)者の責(zé)任を問(wèn)うことは難しいとの判斷を示した。6日、瞭望東方週刊が伝えた。

その他の寫真

「公共建築の手抜き工事問(wèn)題について、市民の感情はいまだ収まっていない」と劉庁長(zhǎng)自身が認(rèn)めている。しかし建設(shè)者の責(zé)任を追及できるかについて、現(xiàn)地政府は十分な検討を行ってきたが、民事訴訟での賠償を求めることができないというのが共通認(rèn)識(shí)になっているという。

それというのも第一に倒壊の最大の理由は強(qiáng)烈な地震であり、人為的要素はきわめて小さいこと。さらに中國(guó)では建築物の耐震性能基準(zhǔn)が定められたのが1988年のことで、ある報(bào)道によると倒壊した建築物の半數(shù)近くが基準(zhǔn)制定以前に建設(shè)されたものであるため、建設(shè)者の責(zé)任を追及することができないという。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜