Record China 2009年6月23日(火) 7時28分
拡大
22日、「中國経済週刊」によると15日、國務院管理局ウェブサイトが「自主ブランド自動車の購買比率を更に高めるように」との通達を出したが、國産車と外車の基準が議論になっている。寫真は華晨寶馬(BMW)。
(1 / 4 枚)
2009年6月22日、「中國経済週刊」によると15日、國務院管理局ウェブサイトが「自主ブランド自動車の購買比率を更に高めるように」との通達を出したが、それを受けて18日、中央國家機関購買センターは「國産BMWと國産ベンツの購買予定は今のところない」と人民日報を通して発表した。
【その他の寫真】
同記事によると、華晨寶馬(BMW)と北京奔馳(メルセデス?ベンツ)が、2009?2010年度中央國家機関自動車提供企業(yè)にリストアップされ、多くの議論を引き起こした経緯がある。人民日報のニュースは自主ブランド各社にとって刺激剤になり、それぞれ商機を見出したというが、國産車と外車の明確な境界基準はまだ定められていない。
國産化率70%を達成した奇瑞のような自主ブランドが國産車であることに議論の余地はない。しかしあいまいなのは、中國に多數(shù)存在する中外合資自動車企業(yè)の位置づけだ。今回槍玉に上がった2社の9車種も、すべて國內(nèi)で生産されており、輸入車ではない。
15日の國務院発表にはさらに、今年の黨ならびに政府機関による公用車の購入費と維持費の支出を、最近3年の平均額を基準にして15%カットするようにとの通達も含まれていた。これは公用車の低排気量化、買い替え周期の長期化にもつながる。同記事は、自動車政策改革が進むなかで當局は、國産車と外車の境界基準を定めざるを得なくなるだろうと指摘している。(翻訳?編集/津野尾)
この記事のコメントを見る
Record China
2009/5/22
2009/5/18
2009/4/24
2009/6/2
2009/5/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る