Record China 2009年7月21日(火) 3時(shí)6分
拡大
18日、米紙は「アフリカで影響力を拡大し続ける中國」と題した記事で、歐米諸國が中國とアフリカの密接な経済協(xié)力関係を重視していないことに懸念を示した。寫真は7月、重慶市の一般家庭で地元住民との交流を楽しんだアフリカ人。
(1 / 4 枚)
2009年7月18日、米紙ニューヨークタイムズは「アフリカで影響力を拡大し続ける中國」と題した記事で、歐米諸國が中國とアフリカの密接な経済協(xié)力関係を重視していないことに懸念を示した。19日付で環(huán)球時(shí)報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
記事は中國とアフリカの関係についてフランス人記者が書いた本を引用した。本は中國によるアフリカ征服は世界経済に大きな影響を與えることになると指摘する。中國がアフリカ進(jìn)出を果たしたのは95年。當(dāng)時(shí)の江沢民國家主席が演説で中國企業(yè)に號(hào)令をかけた。
00年から06年にかけて、中國とアフリカの貿(mào)易額は5倍に膨れ上がり、550億ドルに達(dá)した。10年には1000億ドルに達(dá)すると予測(cè)されている。中國企業(yè)は今や石油、鉱物資源、紡績、金融のあらゆる分野に進(jìn)出し、ダム、鉄道、高速道路や橋の建設(shè)にも大きく関與。アフリカ在住の中國人はおよそ75萬人に達(dá)すると見られている。
中國が巨額の資金を投じてインフラ整備を進(jìn)めたことで、アフリカ諸國に大量の雇用機(jī)會(huì)を生んだ。アフリカはその見返りとして中國企業(yè)を優(yōu)先的に資源事業(yè)に進(jìn)出させている。アフリカ人は中國の「條件を付けない謙虛さ」をフランスや英國などの「植民地主義者の傲慢さ」と違い、とても新鮮だと感じているという。
本は最後に「何の目的も持っていなかったアフリカにとって中國は神の恵みのような存在だ」と強(qiáng)調(diào)。中國とアフリカの密接な関係はアフリカ進(jìn)出をもくろむ他國にとって頭痛のタネになると指摘した。(翻訳?編集/NN)
この記事のコメントを見る
Record China
2009/7/18
2009/7/16
2009/6/23
2009/5/22
2009/5/29
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る