拡大
12日、中國人男性と結婚したアメリカ人女性による「中國人は『ごめんなさい』を言わない」と題した記事が発表された。寫真は中國の高校で行われた米中文化交流會。
(1 / 4 枚)
2009年8月12日、中國青年報の電子版「中青在線」に、中國人の夫を持つ米國人妻が書いた記事が掲載された?!钢袊摔稀氦搐幛螭胜丹ぁ护蜓预铯胜ぁ工趣いΕ骏ぅ去毪斡浭陇稀⒚讎摔摔侠斫猡冯yい中國人の考え方を紹介している。
【その他の寫真】
中國人の夫とはこれまでに何度もケンカをしたが、彼が「ごめんなさい」と言ったことは一度もない。ケンカの後に私と顔を合わせても、彼はただ何事もなかったかのようにふるまう。それがまた頭にくるのだ。彼がただ一言「さっきはごめんね」と言ってくれれば、それですむのに。
そこで彼に聞いてみた。「なぜ謝らないの?」と。すると彼は「なぜ謝らなければならないの?中國ではケンカをしたらその場から離れることが一番の解決方法。話せば話すほど相手を刺激するしね」と反論。「それじゃ根本的な解決にならないじゃない?米國では話の途中で逃げるなんてありえないわ!」「ここは米國じゃない、中國だ!」「でも私は米國人よ!」とまたケンカに。
米國人なら自分の過ちに気づいたら「ごめんなさい」と言葉にしていうのは當然のこと。でも中國人は何事もなかったことにする。そのうちに不愉快な出來事はもう過去の話になり、誰も「ごめんなさい」を言わなくてすむ狀況になるのだ。どうやら中國人にとって「ごめんなさい」と言うことはとても恥ずかしいことのようだ。それに「ごめんなさい」は「すべての責任は自分にある」と同じ意味を持つ言葉だと考えているらしい。夫はいまだに私の主張が理解できないでいる。(翻訳?編集/本郷)
Record China
2009/2/27
Record China
2007/4/18
Record China
2008/8/19
Record China
2007/6/13
ピックアップ
この記事のコメントを見る