中國も日本もアジアの「舵取り」にはなれない―米紙

Record China    2009年8月26日(水) 11時(shí)19分

拡大

24日、米紙ワシントン?タイムズは21日、「舵取り不在」と題した記事を掲載し、「アジアのどの國もリーダー國としての責(zé)務(wù)を果たしきれない」との外交官や學(xué)者たちによる討論結(jié)果を紹介した。寫真は中國の政治の中樞?北京の中南海。

(1 / 4 枚)

2009年8月24日、米紙ワシントン?タイムズは21日、「舵取り不在」と題した記事を掲載し、アジア各國および米國の外交官?経済學(xué)者らがアジアのリーダーとしてどの國がふさわしいかについて討論した結(jié)論として、「アジアのどの國もリーダー國としての責(zé)務(wù)を果たしきれない」と紹介した。新華社通信(電子版)が伝えた。

その他の寫真

米國の國際研究機(jī)関イースト?ウエストセンターの主催する政策討論會(huì)に參加した“アジア通”の各人は、アジアのリーダーについて、「中國は準(zhǔn)備不足で、日本はその重責(zé)を負(fù)う気がない。インドは世界にデビューしたばかりだ。米國は中東問題や國內(nèi)経済問題に忙しく、東南アジア諸國連合(ASEAN)各國はこうした問題に淡白」と総括し、多くの參加者が「均衡狀態(tài)、特に米中両國の均衡がアジアの平和と繁栄実現(xiàn)に最も良い」と結(jié)論付けた。

各國に対する具體的意見?評(píng)価は次のとおり。

中國については「北朝鮮の核問題に関し、中國が主導(dǎo)した6カ國會(huì)議は6年経過した現(xiàn)在も大きな成果が上がっていない」「ラサやチベットで暴動(dòng)事件が起きるなど國內(nèi)の政治的問題が依然として突出している」「國境紛爭(zhēng)が近隣諸國を悩ませている」などの意見が出された。

総選挙の結(jié)果によっては民主黨が政権を握る可能性のある日本に対しては「民主黨內(nèi)は元自民黨や元社會(huì)黨の出身者などの混成で、意見がまとまっていない」「リーダーの政権?fù)?dān)當(dāng)経験が不足」など、當(dāng)面は國內(nèi)問題に追われるとした。インドに対しては特に目立った意見はなく、「デビューしたばかり」との評(píng)価だった。

また、米國に対しては「ブッシュ政権はアジアを軽視していたが、オバマ政権はこうした印象を拭い去ろうとしている」との意見があった一方で、“時(shí)代遅れの人”の代名詞として引用される小説の主人公リップ?ヴァン?ウインクルにたとえる辛らつな意見もあった。(翻訳?編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜