中國要人、ダライ?ラマ14世の訪問に反発で臺灣関連イベントに出席中止―中國メディア

Record China    2009年9月1日(火) 16時4分

拡大

1日、同日の中國報道によると、中國本土?國務(wù)院臺灣事務(wù)弁公室の王毅主任はこのほど、本土と臺灣間の定期航空便就航にからんで予定していた記念イベントへの參加を取りやめた模様だ。寫真は王毅主任。

(1 / 4 枚)

2009年9月1日、同日の中國報道によると、中國本土?國務(wù)院臺灣事務(wù)弁公室の王毅主任はこのほど、本土と臺灣間の定期航空便就航にからんで予定していた記念イベントへの參加を取りやめた模様だ。チベット仏教の最高指導(dǎo)者、ダライ?ラマ14世が、8月に臺風(fēng)8號によって大きな被害を受けた臺灣の被災(zāi)地を訪問していることに反発したものとみられる。中國本土の臺灣情報ポータル、中國臺灣網(wǎng)が伝えた。

その他の寫真

中國本土と臺灣間では8月31日、従來のチャーター便に代わる形で定期航空便が就航した。両地の窓口機(jī)関が経済協(xié)力強化の象徴的な事柄として進(jìn)めてきた直接の「通信」「通商」「通航」のいわゆる「三通」が実現(xiàn)したことになり、中國本土の臺灣関連機(jī)関の代表である王主任が遼寧省で行われる「臺灣ウィーク」のイベントに出席する計畫だった。

臺灣定期便の就航記念として中國本土の離発著地となる空港で予定されていたセレモニーも取りやめとなった。(翻訳?編集/東亜通信)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜