90年代生まれによる犯罪が増加、衝動(dòng)性や攻撃性が顕著―中國

Record China    2009年9月3日(木) 8時(shí)5分

拡大

8月31日、中國で90年代生まれの若者のグループによる犯罪が多発していることや、その行動(dòng)の衝動(dòng)性や攻撃性が指摘され問題視されている。寫真は鄭州市に現(xiàn)れたマント姿の萬引きグループ。

(1 / 4 枚)

2009年8月31日、法制日?qǐng)?bào)によると、中國で「90後」と呼ばれる1990年代生まれの若者のグループによる犯罪が多発していることや、その行動(dòng)の衝動(dòng)性や攻撃性が問題視されている。

その他の寫真

北京市海淀區(qū)人民検察院の統(tǒng)計(jì)では、2007年に同検察院が受理した犯罪事件は4096件だが、そのうち90年代生まれの若者による犯罪は189件で全體の4.6%を占める。2008年は3463件のうち198件で5.7%。2009年は6月末までに1848件のうち168件、9.1%を90年代の若者による犯罪が占め、組織的犯罪は28件に上る。

また、インターネットの普及にともない、若者による組織的犯罪も竊盜や強(qiáng)盜などの財(cái)産犯で増加しており、その犯罪の暴力性や衝動(dòng)性が顕著となっている。竊盜65件、強(qiáng)盜36件、傷害11件、強(qiáng)姦7件などで、1人またはカップルを狙った犯罪が多く、その手口は兇悪なものが多いという。

中國政法大學(xué)青少年犯罪研究センターの皮蕓軍(ピー?イージュン)主任は、青少年犯罪は地方からの出稼ぎ労働者の子どもと地元の子どもとの間では明確な違いがあると指摘。出稼ぎ労働者の子どもは竊盜など「物」を狙った犯罪が多いが、地元の子どもは衝動(dòng)性が高く、犯罪の動(dòng)機(jī)は「快楽」であり、悪ふざけの延長にあるため、犯罪の結(jié)果を気にしない傾向が強(qiáng)いという。

また、若者の犯罪が増加を続けているのは法律による抑止力が欠落しているからだと指摘する聲もある。中國の刑法は14歳未満の未成年者には基本的に適用されないため、法規(guī)による早期介入や抑止が急務(wù)となっている。(翻訳?編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜