拡大
16日、日本の華字紙?中文導(dǎo)報(bào)の張石副編集長は「日中関係の花とトゲ」と題した記事をブログに掲載した。資料寫真。
(1 / 4 枚)
2009年9月16日、日本の華字紙?中文導(dǎo)報(bào)の張石(ジャン?シー)副編集長は「日中関係の花とトゲ」と題した記事をブログに掲載した。
【その他の寫真】
16日の特別國會(huì)で行われる首相指名で民主黨の鳩山由紀(jì)夫代表が任命され、新內(nèi)閣が発足する日本。張氏は、同黨には様々な理念を持った政治家がいるものの、「中道左派」が主流を占めていると指摘。中國との関係は「基本的には健全な方向に進(jìn)んでいく」とする一方で、「懸念材料がないわけではない」と論じた。
まずは領(lǐng)土問題。小沢一郎代表代行は3月に「円高だから韓國の済州島を買っちまえ」と発言しているが、今度はそれが「中國の釣魚島(日本名:尖閣諸島)」になるのでは、との懸念が中國側(cè)から聞こえている。新內(nèi)閣の官房長官に內(nèi)定した平野博文氏は日本の排他的経済水域(EEZ)で中國の海洋調(diào)査船が毎年違法に活動(dòng)しているとの批判を表明したばかりだ。
臺(tái)灣問題でも民主黨は「臺(tái)灣の國際社會(huì)への復(fù)帰」に全面的な支持を示しており、04年には「日本?臺(tái)灣安保経済研究會(huì)」まで創(chuàng)設(shè)。06年には當(dāng)時(shí)同黨に所屬していた大江康弘氏が訪臺(tái)し、民進(jìn)黨主催の「反國家分裂法と臺(tái)灣海峽危機(jī)10周年セミナー」で中國を反日國家と批判した。
また、鳩山代表はチベット仏教最高指導(dǎo)者ダライ?ラマ14世の忠実なファン。07年に來日したダライ?ラマと會(huì)談し、中國政府に「高度な自治」を求める考えに支持を表明?!赣沂证瑴氦郡丹欷毪蓼恰⒆笫证蛄?qiáng)くサポートさせていただく」と述べ、在日本中國大使館から抗議を受けている。(翻訳?編集/NN)
●張石(ジャン?シー)
日本華字紙「中文導(dǎo)報(bào)」副編集長、記者。在日中國人や日中関係などについての記事を多く発表している。著書に小説「東京傷逝」「三姐弟」など。
※本記事は筆者の承諾を得て掲載したものです。
Record China
2009/9/8
Record China
2009/9/9
Record China
2009/9/3
Record China
2009/8/31
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る