Record China 2009年9月11日(金) 18時30分
拡大
9日、オーストラリア當(dāng)局が「カンガルー肉」の輸入禁止措置をとったロシアに代わる新たな「お得意様」に中國を推したところ、民間から「中國人に食べ盡くされる」と猛反発が起きている。寫真は中國でペット用に売られているカンガルー。
(1 / 2 枚)
2009年9月9日、フランスAFP通信は、オーストラリア當(dāng)局が「カンガルー肉」の輸入禁止措置をとったロシアに代わる新たな「お得意様」に中國を推したところ、民間から「中國人に食べ盡くされる」と猛反発が起きていると報(bào)じた。11日付で環(huán)球時報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
記事によれば、「我々はパンダを食べない。その代わりカンガルーを食べるのは止めて」と、オーストラリア動物園の創(chuàng)設(shè)者でクロコダイル?ハンターこと故スティーヴ?アーウィン氏の父親らが中國にメッセージを送っている?!弗螗氅`はオーストラリアの大切な観光資源。中華料理になるなんて」と心中穏やかではない。
だが、最大の輸出先だったロシアが汚染を理由に8月から輸入停止したことで大きな痛手を被った販売業(yè)者にとってみれば、中國が買ってくれるなら大歓迎だ。オーストラリアカンガルー産業(yè)協(xié)會(KIAA)のケリー會長は「早ければ來年初めから。ソーセージやしゃぶしゃぶ用は高く売れるだろう」と語っている。(翻訳?編集/NN)
Record China
2007/11/9
Record China
2008/7/11
Record China
2009/5/15
Record China
2009/8/12
Record China
2009/8/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る