拡大
15日、香港紙は「中國の指導(dǎo)者にビーチでの生活はない」と題した記事を掲載し、かつて中國政府の要人や上級官僚のための海辺の避暑地としてにぎわった河北省秦皇島市北戴河の現(xiàn)在の狀況を伝えた。寫真は北戴河を訪れるロシアからの観光客。
(1 / 4 枚)
2009年9月17日、環(huán)球時報によると、香港紙アジア?タイムズは15日、「中國の指導(dǎo)者にビーチでの生活はない」と題した記事を掲載し、かつて中國政府の要人や上級官僚のための海辺の避暑地としてにぎわった河北省秦皇島市北戴河の現(xiàn)在の狀況を伝えた。
【その他の寫真】
記事によると、中國政府の要人は「國民に身近な共産黨」のイメージを打ち立てるため、北戴河の名を出したり同所に避暑へ行くことを極力避けるようになり、最近は同所で要人を乗せた高級車や共産黨のスローガンなどを見かけることは非常に少なくなったという。
替わりに増えたのはロシアからの観光客で、街中の案內(nèi)板や商店の看板の多くがロシア語と中國語の2種類で表示されるなど、かつての狀況とは大きく変化している。ある店主は「以前は外國人が非常に少なく、夏に上級幹部が避暑に來るだけだった」と話し、「現(xiàn)在はロシア人観光客でにぎわっている。彼らはショッピングが好きで、お金をたくさん使ってくれる。だから私たちも大歓迎だ」と様変わりした様子を紹介する。
一方、ロシア人観光客は「現(xiàn)地の人はとても溫かく迎えてくれるし、『中國政府要人用の避暑地』で過ごすという一種獨特な感覚が、またすばらしい」と話している。(翻訳?編集/HA)
Record China
2007/8/2
Record China
2009/8/15
Record China
2007/12/6
Record China
2009/7/3
Record China
2008/5/14
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る