拡大
2日、米國が電気自動車の分野に巨額の投資をしなければ、著しいスピードで発展する中國の電気自動車メーカーが世界をリードすると指摘された。寫真は9月、南京の展示會で発表された電動自動車。
(1 / 4 枚)
2009年10月2日、環(huán)球時報によると、AP通信は9月30日米政府高官の発言に基づき、「中國は電気自動車分野で世界をリードしようとしている」と題した記事を掲載し、米國が同分野に巨額の投資をしなければ、著しいスピードで発展する中國の自動車メーカーが同分野で世界をリードすると指摘した。
【その他の寫真】
米エネルギー省のサンドロ次官補は、中國の自動車メーカー80社、米國の自動車メーカー60社が參加した米中電気自動車フォーラムの席上、「電気自動車は米國のエネルギー政策の重點分野である」と語った。サンドロ次官補は「米國が電気自動車分野に技術(shù)と資金を投入しなければ、中國が世界をリードするだろう。中國は同分野で世界をリードするだけの條件を備えている」とけん制しつつ、「米中が相互に學ぶべき部分も多く、世界はわれわれの競爭の利益を受けることになるだろう」とし、「11月に予定されているオバマ大統(tǒng)領(lǐng)の初訪中の際にはクリーンエネルギー分野での両國の協(xié)力が會談の重點になろう」と語った。
一方、中國政府は石油輸入が政策上の弱點の1つと認識しており、石油輸入量削減のためにも、電気自動車産業(yè)の振興に大きな期待を寄せている。こうした中、中國の自動車?電池メーカーBYD(比亜迪)は米國で來年、完全に電気だけで走る電気自動車の発売を計畫中だという。(翻訳?編集/HA)
Record China
2009/6/11
Record China
2009/9/3
Record China
2009/9/30
Record China
2009/9/16
ピックアップ
この記事のコメントを見る