曲阜孔子廟、孔府、孔林

Record China    2006年5月8日(月) 0時11分

拡大

曲阜孔子廟、孔府、孔林(山東省、1994、世界文化遺産)

(1 / 35 枚)

「孔廟」

その他の寫真

中國最大の孔子廟で、南北方向に縦630メートル、橫140メートルの大きさを誇る。內(nèi)部には約460の部屋、門坊53基、御碑亭13基があり規(guī)模が大きい。紀(jì)元前478年(孔子の死後2年目)に、魯哀公が舊居を改築して廟にした。それ以後、歴代皇帝により修理、拡張され現(xiàn)在の規(guī)模になった。

「孔林」

曲阜市の北に位置する、孔子とその一族専用の墓地で、現(xiàn)在のところ世界で最も長く継承され、また、面積も世界最大の氏族墓地である??琢证峡鬃婴嗡坤?年後に作られた。その後、孔子の地位の向上に従い、孔林の規(guī)模はますます大きくなっていった。漢代以降、歴代統(tǒng)治者は13回にわたり、孔林を増築?改修し、現(xiàn)在の規(guī)模に至っている。総面積約2萬平方メートル、取り巻く林の壁は56キロ、塀の高さは3メートルを越し、厚さは1メートルにもなる。

「孔府」

西側(cè)を孔子廟と隣接する孔子の正統(tǒng)な子孫が代々居住する場所で、明代、清代皇帝の皇居に次ぐ大きさである?,F(xiàn)在の孔府の面積は約240ムーで、庁、堂、樓、軒などの各種建築が463ある。東路は家族廟で、西路は學(xué)院、中路はメインの建築である。

府內(nèi)は歴史文化財が豊富に収蔵されており、中でも最も有名なのは、“商周十器”と呼ばれる宮廷所蔵の青銅製の祭器である。これらは、乾隆帝から孔府に寄贈されたものである。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜