「パクリ」「メラミン」…08年の新語(yǔ)、17%がネット用語(yǔ)―中國(guó)

Record China    2009年11月5日(木) 2時(shí)56分

拡大

4日、中國(guó)の國(guó)家語(yǔ)言工作委員會(huì)がこのほど発表した08年の新語(yǔ)359個(gè)のうち、17%がネット用語(yǔ)だった。使用頻度が最も高かったのは「山寨(=パクリ)」で、「メラミン」「せき止め湖」が続いた。寫(xiě)真は落膽や失意、挫折の意味を表す「orz」に相當(dāng)の顔文字。

(1 / 4 枚)

2009年10月29日、中國(guó)の國(guó)家語(yǔ)言工作委員會(huì)が発表した08年に生まれた新語(yǔ)359個(gè)のうち、17%がネット用語(yǔ)だった。使用頻度が最も高かったのは「山寨(=パクリ)」で、「メラミン」「せき止め湖」が続いた。 4日付で華商報(bào)が伝えた。

その他の寫(xiě)真

中國(guó)教育部語(yǔ)言文字信息管理司の李宇明(リー?ユーミン)司長(zhǎng)は、08年の新語(yǔ)の特徴について、「重大事件や災(zāi)害から生まれたものが多い。インターネットが新語(yǔ)の誕生と普及を後押ししている」との見(jiàn)方を示した。08年に生まれた新語(yǔ)のうち、5月に発生した四川大地震に関するものは、生徒を置いて1人だけ逃げた教師「逃げ足の範(fàn)(ファン)」、36日ぶりに救出された奇跡のブタ「堅(jiān)強(qiáng)(ジエンチアン)」くんなど17個(gè)、8月の北京五輪に関するものはメイン會(huì)場(chǎng)「鳥(niǎo)の巣」「ウォーターキューブ」など25個(gè)に上った。このほか、メラミン入り粉ミルク事件から「結(jié)石赤ちゃん」、世界的金融危機(jī)から「底値買(mǎi)いの団體」なども挙がった。

インターネットから生まれた新語(yǔ)は56個(gè)に上った。代表的なものは、香港の俳優(yōu)、エディソン?チャン(陳冠希)と複數(shù)の女優(yōu)とのベッド寫(xiě)真が流出した「わいせつ寫(xiě)真流出事件」、検索エンジン「Baidu」「Google」「YAHOO」を合わせたパクリサイト「BaiGooHOO」など。最初は一部のユーザーがブログや掲示板で使用していたものが、一気に全國(guó)區(qū)になるケースが多いようだ。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜