Record China 2009年11月14日(土) 13時47分
拡大
14日、中國人ホステス殺害の罪により江蘇省蘇州市中級人民法院で無期懲役の判決を受けた日本人?星野亮二被告が規(guī)定の期間中に控訴せず、一審判決のまま刑が確定したことが分かった。資料寫真。
(1 / 4 枚)
2009年11月14日、中國人ホステス殺害の罪により江蘇省蘇州市中級人民法院で無期懲役の判決を受けた日本人?星野亮二被告が規(guī)定の期間中に控訴せず、一審判決の刑が確定したことが分かった。星野被告は中國國內の刑務所で刑に服することになる。揚子晩報が伝えた。
【その他の寫真】
事件は今年7月4日、被害者のホステス?李(リー)さん(19歳)が働くバーで発生した。星野被告(35歳)と李さんは08年2月頃に知り合い、交際を開始。星野被告は李さんに毎月の生活費1000元(約1萬3000円)を與え、エアコンなどの生活用品を買い與えたり、日本語學校へ通う費用などを提供していた。
その後、星野被告は李さんとの結婚を考えるまでになったが、実際には李さんには戀人だけでなく子供までいた。騙されたことを知った星野被告は、刃物を準備して李さんの働くバーへ出かけ、兇行に及んだ。頚部など6か所を刺すなど、犯行は殘忍を極めた。
本案件は江蘇省初の外國人による殺人事件として、判決の行方が注目を集めていた。11月2日、江蘇省蘇州市中級人民法院は星野被告に殺人罪を適用し、無期懲役の一審判決を下した。殘忍な犯行にもかかわらず死刑ではなく無期懲役となったことについて、同法院は、1)星野被告は犯行後、現(xiàn)場に殘り、警察が到著するのを待つなど自首に相當すると認められること。2)犯行後、深い後悔の念が見られ、犯罪の事実を認め捜査に協(xié)力的であるなど、態(tài)度が良好であること。3)被害者の家族と和解が成立しており、85萬元(約1105萬円)の賠償金をすでに支払っていること、などの理由を挙げている。(翻訳?編集/HA)
この記事のコメントを見る
Record China
2009/11/7
2008/9/9
2009/8/14
2008/3/15
2009/10/29
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る