Record China 2009年12月7日(月) 20時(shí)0分
拡大
2日、中國(guó)の教壇で英語を教えた経験のあるドイツ人教師のコラムをドイツ誌が掲載、中國(guó)人は中國(guó)にしか関心がないとの感想を紹介した。寫真は北京市で行われた外國(guó)語學(xué)習(xí)のイベント。
(1 / 4 枚)
2009年12月2日、獨(dú)誌デア?シュピーゲル(Der Spiegle)は、中國(guó)の教壇で英語を教えた経験のあるドイツ人教師のコラムを掲載、中國(guó)人は中國(guó)にしか関心がないとの感想を紹介した。4日付で環(huán)球時(shí)報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
「他の國(guó)のことを話しても、中國(guó)人學(xué)生の反応はいつも同じ。質(zhì)問が飛ぶこともなく、活気もまるでなかった」と同教師は振り返る。無反応な學(xué)生を前にして、イライラした日もあったというが、「中國(guó)は開放的な國(guó)ではないし、他國(guó)と比べて情報(bào)も少ない。外國(guó)語を教える中國(guó)人教師も、その國(guó)に行ったことがあるわけでない」と自らを納得させている。
中國(guó)人學(xué)生からしてみれば、慣れない外國(guó)の教授法に戸惑いも多かったのかもしれない。身近なものをテーマにした授業(yè)では、委縮することもなく、むしろ積極的だった?!富疱仯ㄖ袊?guó)式の寄せ鍋料理)に色んな食材を入れる」をテーマに、「カリフラワーは何色?」「イカは何本足?」と質(zhì)問すると、「白!」「8本!」とすぐに答えが返ってきたという。
英語教師として教壇に立ったのは6週間ほど。最後の週まで、テーマ選びには苦労した?!付荬撙摔虾韦颏工胗瓒??」と聞いてみたものの、答えはどれも「寢る」「宿題をする」など似たり寄ったり。しかし「中國(guó)のきれいな場(chǎng)所が知りたいが、どこに行ったらいい?」との質(zhì)問には、學(xué)生たちはすぐさま反応した?!钢袊?guó)人學(xué)生にとって、どの國(guó)よりも中國(guó)が美しいのでしょう」と同教師はまとめている。(翻訳?編集/SN)
この記事のコメントを見る
Record China
2008/9/30
2009/11/24
2009/10/5
2009/10/4
2006/7/18
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る