増加するがん患者、発病率の最も高い都市は上海―中國

Record China    2009年12月15日(火) 20時16分

拡大

12日、中國でがん患者が増加しており、発病率、死亡率ともにトップ3となっている。寫真は無料がん検診。

(1 / 4 枚)

2009年12月12日、人民日報(電子版)によると、中國でがん患者が増加しており、発病率、死亡率ともにトップ3となっている。

その他の寫真

中國人のかかるがんの中で最も多いのは「肺がん」で、米ハーバード大學(xué)の専門家は中國のデータをもとに、今後30年間で中國人1800萬人が肺がんで死亡する可能性があると予測している。肺がんの原因は喫煙や排気ガス、油煙などで、予防が容易な一方、診察が遅れて手遅れになるケースが多數(shù)を占めるという。

中國に特徴的ながんに「肝臓がん」がある。中國はB型肝炎の感染が世界で最も多く、肝臓がんも世界で最も多い。中國政府は事態(tài)を重く見て、肝臓がん予防を目的とした一連の強化策を指示している。

がんの発病率が最も高い都市は上海。統(tǒng)計によれば、上海における女性のがん発病率は20年前と比べて2倍近くに増えており、100人に1人ががん患者という狀態(tài)になっている。原因は急激な発展による環(huán)境汚染や生活習(xí)慣の変化、精神的なストレスなどとされている。(翻訳?編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜