拡大
16日、英紙?ガーディアンはこのほど、21世紀(jì)最初の10年における「世界10大建築物」を発表した。その中で、北京五輪のメインスタジアム「鳥(niǎo)の巣」が第6位に選出されたことが分かった。寫(xiě)真は鳥(niǎo)の巣。
(1 / 4 枚)
2009年12月16日、新京報(bào)によると、英紙?ガーディアンはこのほど、21世紀(jì)最初の10年における「世界10大建築物」を発表した。その中で、北京五輪のメインスタジアム「鳥(niǎo)の巣」が第6位に選出されたことが分かった。
記事は、21世紀(jì)に入ってからの建築物は高さなどを競(jìng)う傾向が強(qiáng)く、建築中のブルジュ?ドバイは818mにも達(dá)していると紹介。しかし一方で、建築評(píng)論家ジョナサン?グランシーの「こうした?jī)A向は投機(jī)と過(guò)度の消費(fèi)がもたらしたもので、現(xiàn)況は著名な建築士やデザイナーたちの天下であるとも言える」との批判的な意見(jiàn)を掲載している。
また、北京大學(xué)建築研究センターの王●(ワン?ユン、●は「日」偏に「均」のつくり部分)副教授は「21世紀(jì)に入ってからの建築物は、合理性を判斷基準(zhǔn)としない傾向が続いており、一方で高さ、変化、奇抜さなどを追及し、ニュース性を重視して建築されている。しかし、こうしたトレンドは中國(guó)の建築物がどういった方向へ進(jìn)むべきかを提示している」とコメントしている。
「世界10大建築物」に選出された10大建築物は以下の通り。
1)ミレニアム?ドーム(所在地?英國(guó)?ロンドン、完成年2000年)
2)「スイス?エキスポ2002」で建築されたブラー?ビルディング(スイスのイベルドン?レ?バン、2002年)
3)サーペンタイン?ギャラリー?パビリオン2002(英國(guó)?ロンドン、2002年)
4)30セント?メリー?アクス(英國(guó)?ロンドン、2003年)
5)ヨーロッパ南天天文臺(tái)ホテル(チリ?セロパラナル、2003年)
6)鳥(niǎo)の巣(北京國(guó)家體育場(chǎng))(中國(guó)?北京、2008年)
7)セント?パンクラス駅(英國(guó)?ロンドン、2007年)
8)ミヨー高架橋(フランス?アヴェロン、2004年)
9)新博物館(ドイツ?ベルリン、2009年)
10)ブルジュ?ドバイ(アラブ首長(zhǎng)國(guó)連邦?ドバイ、建築中)(翻訳?編集/HA)
Record China
2008/10/4
Record China
2009/11/15
Record China
2009/7/2
Record China
2009/8/8
Record China
2009/2/7
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る