南シナ海での海賊事件が急増=根絶には長期的対策が不可欠―シンガポール報(bào)告書

Record China    2009年12月30日(水) 11時(shí)31分

拡大

2009年12月、シンガポールの南洋理工大學(xué)國際研究學(xué)院は、海賊に関するリポートを発表した。今年1月以來、南シナ海では10件の海賊襲撃事件が発生したという。寫真は昨年12月、南シナ海巡視艦艇でのヘリ降下訓(xùn)練。

(1 / 4 枚)

2009年12月、シンガポールの南洋理工大學(xué)國際研究學(xué)院は、海賊に関するリポートを発表した。今年1月以來、南シナ海では10件の海賊襲撃事件が発生したという。昨年、同海域で海賊事件は起きていない。28日、環(huán)球網(wǎng)が伝えた。

その他の寫真

今、各國は海賊対策強(qiáng)化の必要性に迫られている。ただし取り締まりは海上の警備だけではなく、陸上での対策がきわめて重要な意味を持つ。すなわちなぜ危険を冒してまで海賊業(yè)に手を染めるのか、なぜ海賊は生まれるのか、その根本的な原因を探ることが必要だという。こうした問題を提起した社會(huì)學(xué)者によると、海賊が生まれる背景には経済的要素、地理的要素、人口過剰や失業(yè)などの変動(dòng)要素、そして政治環(huán)境などが含まれる。

海賊で知られるインドネシアのリアウ諸島では、外資を誘致し雇用を創(chuàng)出することで海賊対策を試みている。リアウ諸島の一角にあるバタム島では2008年だけで1015人の雇用が確保されたほか、飲料水の確保などインフラ整備も進(jìn)められている。しかし同島に住むインドネシア人によると、島民は今も海賊行為再開の機(jī)會(huì)をうかがっているという。通常の仕事では日給は6ドル(約550円)前後。しかし海賊行為に成功すれば、1萬3000ドル?2萬ドル(約119?183萬円)もの大金を手にすることが出來るという。

報(bào)告書は海賊の出現(xiàn)は単に経済的な問題のみに求めるのではなく、社會(huì)問題を背景にしていることを認(rèn)識(shí)するべきだと強(qiáng)調(diào)し、対策の重心を短期的な海上の取り締まりから長期的な陸上での対策に移していく必要があると提言している。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜