Record China 2010年1月16日(土) 13時(shí)5分
拡大
15日、中國のメディアでジャーナリストとして活躍する加藤嘉一氏はブログで「鳩山首相は南京に行くのか否か」と題した記事を発表した。寫真は南京大虐殺紀(jì)念館。
(1 / 4 枚)
2010年1月15日、日本の國費(fèi)留學(xué)生として北京大學(xué)國際関係學(xué)院で學(xué)ぶかたわら、中國のメディアでジャーナリストとして活躍する加藤嘉一氏は自身の中國語ブログで「鳩山首相は南京に行くのか否か」と題した記事を発表した。以下はその要約。
【その他の寫真】
フランス紙?フィガロと読売新聞による1月6日の「鳩山首相の南京訪問」の関連報(bào)道は日本と中國で大きな話題となった。日本政府はこれを否定したが、日本の首相が中國の戦爭(zhēng)被災(zāi)地を訪問することはこれが初めてではない。97年には橋本龍?zhí)墒紫啵ó?dāng)時(shí))が瀋陽の9?18事変記念館を、01年には小泉純一郎首相(當(dāng)時(shí))が盧溝橋の中國人民抗日戦爭(zhēng)記念館を訪れている。
鳩山首相は南京に行くのか行かないのか?私個(gè)人としては、時(shí)期は熟してきていると思う。それまで冷え切っていた日中関係が、07?08年にかけての両國首脳の相互訪問によって、「破氷(氷を砕く旅)」「溶氷(氷を溶かす旅)」「迎春(春を迎える旅)」「暖春(暖かい春の旅)」と、両國の関係は基本的に回復(fù)している。昨年、日本では政権交代が実現(xiàn)したが、民主黨政権は友好関係をさらに強(qiáng)固なものにするだろう。
一方、中國側(cè)から見れば、民主黨は政権交代前から「靖國神社には參拝しない」「中國の內(nèi)政には干渉しない」と表明しており、中國側(cè)が政権交代を機(jī)に歴史問題を一気に進(jìn)めようと考えることは理解できる。特に、村山富市首相(當(dāng)時(shí))が95年に「村山談話」を発表した例でも見られるように、自民黨政権でない時(shí)期に中國が歴史問題で何らかの突破口を探ろうとすることは理解しがたいわけでない。
2010年は日中両國にとって重要な時(shí)期になるだろう。鳩山首相の南京訪問が実現(xiàn)するかどうか、効果的なものであるかどうか、長期的に見て成功するかどうかは以下の3點(diǎn)がポイントになるだろう。
1.鳩山首相が南京を訪問し、たとえ謝罪したとしてもこれが終著點(diǎn)でなく、過程あるいはスタート地點(diǎn)であることを両國政府及び國民が共通の意識(shí)として持つこと。本當(dāng)の「大和解」は両國の各界の人々の、地道で、幾度にもわたる、様々な角度からの交流と時(shí)間の経過によってのみ達(dá)成されるもので、そのほかの解決方法はない。
2.鳩山首相が行くか行かないかは、首相個(gè)人の政治的信念や狀況判斷によって自らが決定すべきで、周囲や下からの意見で決めるものではでない。
3.鳩山首相が南京を訪問するのであれば、中國首脳の広島訪問をセットにするべき。
ブログでは最後に「世界の人々が団結(jié)しさえすれば、人類の前途は今日の太陽のように明るい」と結(jié)んでいる。(翻訳?編集/HA)
●加藤嘉一氏
日中関係などを主な専門分野とするコラムニスト、コメンテーター。國費(fèi)留學(xué)生として、北京大學(xué)國際関係學(xué)院に03年より在籍中。各メディアやフォーラムで活躍するほか、現(xiàn)地中學(xué)校の日本語講師、同時(shí)通訳者としても活動(dòng)する。
※本記事は筆者の承諾を得て掲載したものです。
この記事のコメントを見る
Record China
2010/1/7
2010/1/8
2010/1/5
2009/9/10
2009/5/10
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る