Record China 2010年2月3日(水) 17時(shí)44分
拡大
2010年2月2日、米紙ウォールストリートジャーナル中國(guó)語(yǔ)版サイトは記事「中國(guó)の工業(yè)付加価値額、データはねつ造されていたのか?」を掲載した。間もなくGDP世界2位になる中國(guó)だが、統(tǒng)計(jì)の信頼性に改めて疑問(wèn)符が投げかけられた。寫(xiě)真は中國(guó)の発電所。
(1 / 4 枚)
2010年2月2日、米紙ウォールストリートジャーナル中國(guó)語(yǔ)版サイトは、崔宇(ツイ?ユー)氏の署名記事「中國(guó)の工業(yè)付加価値額、データはねつ造されていたのか?」を掲載した。間もなく日本を抜きGDP世界2位になることが確実視されている中國(guó)だが、統(tǒng)計(jì)の信頼性に改めて疑問(wèn)符が投げかけられた。
【その他の寫(xiě)真】
リーマンショック後の2008年第4四半期から、中國(guó)では工業(yè)付加価値額はプラス成長(zhǎng)を記録しながら、発電量及び電力消費(fèi)量がマイナス成長(zhǎng)になる事態(tài)に陥った。2008年6月から2009年5月まで、工業(yè)付加価値額と発電量の成長(zhǎng)率は平均10ポイントと大きな差がついている。工業(yè)生産には電力消費(fèi)が不可欠。両者が相反する傾向を示すことはきわめて不可解であり、工業(yè)付加価値額が改ざんされているのではとの聲が上がった。
2009年5月、一部メディアは工業(yè)付加価値額の統(tǒng)計(jì)を擔(dān)當(dāng)する國(guó)家統(tǒng)計(jì)局と発電量の統(tǒng)計(jì)を擔(dān)當(dāng)する國(guó)家エネルギー局は「規(guī)格を合わせることで合意」したと報(bào)じたが、その後不思議なことに両統(tǒng)計(jì)の差は明らかに縮小している。
この不可解な問(wèn)題について論理的に説明しうるとの反論もある。有色金屬や石油精製などエネルギー消費(fèi)が大きい産業(yè)が落ち込んだ、石炭や石油などの価格が下落し電力以外へエネルギー需要が移行したなどと説明する論者もいるが、10ポイントもの差を説明することは難しい。
2009年10月以來(lái)、今度は逆に発電量及び電力消費(fèi)量の伸び率が工業(yè)付加価値額を大きく上回っている。きわめて不可解な(少なくとも2006年以來(lái)、ほとんどなかった)事態(tài)であり、工業(yè)付加価値額が本來(lái)の數(shù)値より低く見(jiàn)積もられているのではとの疑惑がささやかれている。
工業(yè)付加価値額の統(tǒng)計(jì)データが真実と異なるものであれば、同様にGDP統(tǒng)計(jì)の信頼性にも疑念が生じる。中國(guó)経済全體の判斷はまさに五里霧中の狀態(tài)で行われていることとなる。(翻訳?編集/KT)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2010/1/30
2009/8/21
2009/8/7
2009/10/28
2009/7/24
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る