ボランティア等との棲み分けが課題、通訳ガイド制度の見直しで―東京SGGクラブ藤井會長

Record China    2010年2月21日(日) 10時32分

拡大

2010年2月、東京SGGクラブの藤井一男會長はこのほど、観光庁の検討會で話し合われている「通訳案內(nèi)士制度」について、有資格ガイドの仕事とそれ以外との境界があいまいで、「棲み分けをしていないことが問題の根源のようだ」と指摘した。

(1 / 2 枚)

2010年2月、ボランティアガイドの団體である東京SGGクラブ(東京都臺東區(qū))の藤井一男會長はこのほどレコードチャイナのインタビューに答え、観光庁の検討會で話し合われている「通訳案內(nèi)士(通訳ガイド)制度」について、有資格ガイドの仕事とそれ以外のボランティア、添乗員などがすることの境界があいまいになっており、「棲み分けをしていないことが問題の根源のようだ」と指摘した。そのうえで、英國やイタリアのようにツアー添乗員でもできるような仕事は添乗員に任せ、重要な観光地における専門性の高い案內(nèi)を知識?力量があるプロが行うような「競爭優(yōu)位性」を生かせる體制が必要だとしている。

その他の寫真

また、通訳ガイドの収入が低く一部で「ワーキングプアー業(yè)界」と言われる現(xiàn)狀については、「そういう資格が果たして必要なのだろうか」と疑問を呈し、帰國子女も増え英語など外國語が堪能な人材が増えている現(xiàn)狀では、語學(xué)よりむしろガイドとしての専門性を計る試験が必要だとの考えを示した。

インタビューの詳細(xì)は以下の通り。

◆◆◆◆◆

1)ボランティアガイドについて

ボランティアガイドの仕事は無償であり有資格の通訳ガイドとは明確に一線がある。同行案內(nèi)や観光施設(shè)での案內(nèi)に加えて、東京SGGクラブでは淺草の観光案內(nèi)所でのカウンター業(yè)務(wù)やJNTOのインフォメーションセンターでの旅行案內(nèi)などもしている。案內(nèi)する対象に制限はなく來る者は拒まずだ。

東京SGGクラブは現(xiàn)在會員約130人で、新入會員には有資格ガイドも半分くらいいる。地域に根ざして案內(nèi)しているのであまり有資格者と遜色がない、かなりのレベルにある。

2)検討會の議論について

業(yè)務(wù)の棲み分けをしないのが問題の根源ではないだろうか。

有資格のガイドの仕事と、ボランティアや添乗員がすることの間の境界があいまいであり、ツアーの添乗員ができるようなことを有資格ガイドがしているとしたら逆に添乗員が不愉快だろう。(コストを下げたいという)旅行會社のご都合が混亂を招いているのなら、ガイドの仕事の基本に戻って、知識、力量が発揮できるようにすべきだ。有資格者は、何を強(qiáng)みとしてやって行くのか「競爭優(yōu)位性」を明確にしないといけない。

3)現(xiàn)在アジア地域からの日本ツアーの9割以上が有資格ガイドを使用していない問題について

先に旅行したイタリアではツアーバスが現(xiàn)地に著くと、現(xiàn)地ガイドが來ていて案內(nèi)をしたし、英國でもシェークスピアの生家などではプロでなければできないような案內(nèi)をしてくれる。日本でも法隆寺などではそうした體制がとれれば良い。

4)通訳ガイドの業(yè)界が「ワーキングプアー業(yè)界」とも言われることについて

そういう資格は本當(dāng)に必要だろうか。今は帰國子女など英語を話せる人が本當(dāng)に増えており、高度な語學(xué)力を試す試験を行う必要があるのだろうか。むしろプロのガイドとしての専門的な知識や、資質(zhì)を計る試験が必要でしょう。

(インタビュー?三木)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜