拡大
2日、中國(guó)の大手ポータル?騰訊網(wǎng)は、まもなく開幕する2010年の全國(guó)両會(huì)に際し、現(xiàn)在最も関心の高い政治問題の1つである「『家電下郷』を今年も継続すべきかどうか」について、ネット上で識(shí)者や一般ユーザーに意見を求めた。寫真は舊正月に家電を買い替える農(nóng)民。
(1 / 4 枚)
2010年3月2日、中國(guó)の大手ポータル?騰訊網(wǎng)(Tencent)は、まもなく開幕する2010年の全國(guó)両會(huì)(第11期全國(guó)人民代表大會(huì)第3回會(huì)議は5日から、中國(guó)人民政治協(xié)商會(huì)議第11期第3回會(huì)議は3日から)に先駆けて、現(xiàn)在最も関心度の高い政治?社會(huì)の10大テーマの中の1つ、「『家電下郷』を今年も継続すべきかどうか」について、ネット上で識(shí)者10人の意見を紹介し、一般のネットユーザーにも意見を広く求めた。
【その他の寫真】
「家電下郷」は、中國(guó)政府が內(nèi)需拡大のため、全國(guó)の農(nóng)村地區(qū)で09年から実施している家電製品購(gòu)入に対する補(bǔ)助金支給政策。ただし、09年は販売目標(biāo)1500億元(約1兆9580億円)に対し、3分の1程度の実績(jī)しか上がらなかった。これを継続すべきかどうかについての代表的な意見は下記の通り。(3月2日午後5時(shí)現(xiàn)在)
▼識(shí)者の意見のうち、最もネットユーザーの支持の多い意見
―なぜ指定ブランドの「家電製品」を買わせなければならないのか?家電製品に限る必要は無く、農(nóng)民に直接、消費(fèi)のための補(bǔ)助金を與えればよい。―ケンブリッジ大學(xué)講師?劉瑜(リウ?ユー)
▼識(shí)者の意見のうち、最も支持の少ない意見
―今年も継続しても構(gòu)わないと思うが、「家電下郷」そのものの意義は大きくないし、農(nóng)村地區(qū)へのメリットも限られている。指定品目をもっと多くして、自由に選べるようにしたほうがよい。―経済學(xué)者?陳志武(チェン?ジーウー)
▼識(shí)者の意見のうち、最も現(xiàn)実的な意見―その1
―多くの農(nóng)村では電圧不足のため、購(gòu)入した家電製品がすぐ壊れてしまう。洗濯機(jī)が壊れたため米びつとして使っている例を私は知っている。こんな狀態(tài)の農(nóng)村地區(qū)に「家電下郷」を推進(jìn)する必要があるのだろうか?―人民日?qǐng)?bào)元副編集長(zhǎng)?周瑞金(ジョウ?ルイジン)
▼識(shí)者の意見のうち、最も現(xiàn)実的な意見―その2
「家電下郷」は內(nèi)需拡大の良策ではなく、実際には在庫品?売れ殘り品を農(nóng)村に売りつけ、社會(huì)の富を最大限に搾取する方式である。―著名ネットユーザー?五竹散人(ウージュウ?サンレン)
▼識(shí)者の意見のうち、最も疑い深い識(shí)者の意見
―私には継続したほうがよいかどうかについては分からない。私が最も関心あるのは補(bǔ)助金が賄賂として使われたかどうかだ。―學(xué)者?秋風(fēng)(チウ?フォン)
▽ネットユーザーの意見―その1
「家電下郷」とは農(nóng)民の金を騙し取ること。
▽ネットユーザーの意見―その2
販売価格と補(bǔ)助金額を見れば一目瞭然!これは形を変えた「取次ぎ販売」と同じ。
なお、一般ユーザーによる投票結(jié)果では3日午前11時(shí)現(xiàn)在、「家電下郷政策は継続すべき」としたのが8993票、「すべきでない」としたのが1萬425票だった。(翻訳?編集/HA)
Record China
2010/2/8
Record China
2009/5/27
Record China
2009/5/18
Record China
2009/10/16
Record China
2009/12/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る