Record China 2010年3月6日(土) 12時34分
拡大
3日、中國出身の妻をナイフで刺し殺したとして高知市の元教員、今原荘典被告が殺人罪に問われていた裁判が結(jié)審、懲役10年の判決が言い渡された。寫真は日本のパスポート。
(1 / 4 枚)
2010年3月3日、中國出身の妻をナイフで刺し殺したとして高知市の元教員、今原荘典被告(61)が殺人罪に問われていた裁判が結(jié)審、懲役10年の判決が言い渡された。5日付で華字紙?日本新華僑報が伝えた。
【その他の寫真】
事件が起きたのは昨年6月。被告が妻?修竹さん(當(dāng)時42歳)と紹介所を通じて結(jié)婚してからまだ2か月のことだった。通帳やキャッシュカードなど金銭面で管理されたこと、前妻の子どもである長男との関係がぎくしゃくしたことから、被告は殺意を抱くようになり、ついに自宅マンションで妻の首などをナイフで繰り返し突き刺し失血死させた。
日本新華僑報は、日本人と中國人の國際結(jié)婚は數(shù)が多いが、問題も多いと指摘した。日本人の妻となった中國人女性には、幸せではない暮らしを送っている者も少なくないという。亭主関白な夫と合わないため、本當(dāng)の愛がなかったため、外で働かせてもらえないため、辺境の農(nóng)村に嫁いでしまったため、夫の家族からいじめられたため……。その理由はさまざまだ。
日本に嫁いだ中國人女性の多くが日本國籍を取得し名前を変える。日本社會に溶け込もうと努力するが、やはり「異物」として扱われることが多い。その一方で、國籍を変えたことで母國との関係は失われていく。そのため、修竹さんのような事件が発生した時、彼女たちには元々の名前もなく、友達(dá)もほとんどいない。事件の後はまるで露のようにはかなく消えてしまう。厚生労働省の統(tǒng)計では、日中間の國際結(jié)婚は離婚率が極めて高い。2004年、日中の國際結(jié)婚數(shù)1萬3019組に対し、離婚數(shù)は4888組に上った。(翻訳?編集/KT)
この記事のコメントを見る
Record China
2009/10/29
2009/12/18
2010/1/21
2009/12/23
2009/9/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る