<中?。緦澚ⅳ蚩证欷毪?、「持ちつ持たれつ」の関係を學ぶべき―インドメディア

Record China    2010年3月17日(水) 18時50分

拡大

10日、インド防衛(wèi)分析研究所は「中印関係の対立傾向は雙方に利があるのか?」と題したレポートを発表した。寫真は昨年12月、上海で開かれた「中國企業(yè)とインド企業(yè)の協(xié)力機會」に関するフォーラム。

(1 / 4 枚)

2010年3月10日、インド防衛(wèi)分析研究所は「中印関係の対立傾向は雙方に利があるのか?」と題したレポートを発表した。12日付で環(huán)球時報が伝えた。

その他の寫真

レポートは、中印両國の間で過去1年間に発生した出來事は両國関係の未來を映す縮図だと指摘。それによれば、両國は貿易や投資面での數字は過去最高を記録し、相互訪問やコミュニケーションの頻度が増した一方で、國境紛爭問題が雙方の関係を徐々に下り坂にしている。

しかし、こうした狀況は両國が接觸する機會を増やすのに打ってつけ。どちらか一方が明るい未來を願うなら、必然的に過去の関係から脫卻せねばならないが、これにはネルー元インド首相の理想主義外交や中印國境紛爭を乗り越えなければならない。これとは逆に、一方が現(xiàn)在の狀況は歴史問題が招いたものだと思うなら、中印関係の未來を描くことは難しい。いずれにせよ、対立傾向はどちらか一方により現(xiàn)実的で前向きな態(tài)度を取らせることになるという。

米中関係も同様で、両國は多くの問題においてほとんど全てと言って良いほど異なる考え方を持っているが、これが両國の深い交流の妨げにはなっておらず、互いに恩恵を受ける関係を築いている。そのため、中印も様々な対立は抱えながらも、「持ちつ持たれつ」の関係を學ぶ必要があると説いた。「対立」こそが、未來の中印関係を象徴するキーワードなのだという。

インドは今後、國際舞臺で重要な役割を擔うようになるため、中國はいかなる分野においてもインドの競爭を避けるようになる。そればかりか、互いの経験を活かして利益を得ることも可能だ。接觸を目的とした政策は雙方にとって最良の選択。まずは互いの信頼不足を解消し、中國との間にかけ橋を築くことが大切。レポートは、インドは対立の解決に大きな一歩を踏み出し、前向きな中國政策を展開しなければならないと強調した。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜