中國がメコンを絞め殺した!世紀(jì)の大干ばつ=海外メディアがダム建設(shè)を批判―中國メディア

Record China    2010年3月22日(月) 6時(shí)56分

拡大

19日、網(wǎng)易は記事「中國西南地區(qū)に世紀(jì)の大干ばつ=海外メディアはメコン川中國流域部のダムが原因と指摘」を掲載した。専門家は中國のダムが原因との説は事実無根と反論している。寫真は今年2月、干ばつの雲(yún)南省。

(1 / 4 枚)

2010年3月19日、網(wǎng)易は記事「中國西南地區(qū)に世紀(jì)の大干ばつ=海外メディアはメコン川中國流域部のダムが原因と指摘」を掲載した。

その他の寫真

中國西南地區(qū)を深刻な干ばつが襲っている。「中華人民共和國成立以來最悪の干ばつです」と中國水利水力発電科學(xué)研究院洪水干ばつ予防対策研究所の専門家は語った。昨年は例年より雨期の終わりが早く、今年は乾期がいち早く到來した。雲(yún)南省だけで600萬人の飲料水が不足し、農(nóng)作物に15億ドル(約1360億円)もの被害が出ているという。

干ばつは中國西南地區(qū)のみならず、東南アジア各國にも深刻な影響を與えている。メコン川は十?dāng)?shù)年來で最低の水位を記録。水位が1メートルを切った地域も多く、船舶も航行できなくなった。タイをはじめとする東南アジア各國では、中國が建設(shè)したメコン川上流の複數(shù)のダムが原因との聲が上がっている。タイ紙バンコクポストは「中國のダムがメコンを絞め殺した」とのタイトルで事態(tài)を報(bào)じた。

一方、中國の専門家は事実無根だと反論している。乾期の間、中國のダムは一切貯水してない。逆に雨期に貯めた水を放水するため、水量は35%増加しているという。また國境付近の建設(shè)が予定されていたダムが貴重なナマズの生息が確認(rèn)されたため中止されるなど環(huán)境にも十分配慮していると主張した。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜