<中華経済>米パーム買収はレノボが最有力、意義小さいとの見方も

Record China    2010年4月28日(水) 5時10分

拡大

26日、米攜帯端末(PDA)メーカーのパームの買収は、臺灣のPDAメーカー宏達(dá)國際電子、ヒューレット?パッカード、中國の華為技術(shù)などが意欲を見せると伝えられる中、聯(lián)想集団(レノボ?グルーフ?)が最有力との見方が広がっている。寫真はレノボ。

(1 / 4 枚)

2010年4月26日、米攜帯端末(PDA)メーカーのパーム(PALM)の買収は、臺灣のPDAメーカー宏達(dá)國際電子(HTC)、ヒューレット?パッカード、中國の華為技術(shù)などが意欲を見せると伝えられる中、聯(lián)想集団(レノボ?グルーフ?)が最有力との見方が広がっている。複數(shù)の中國、香港メディアが伝えた。

その他の寫真

パームではM&Aを前に経営幹部が相次ぎ辭職し、関係者によるとCEOも退職を検討している。各社のうちHTCは、パームの資産評価額が予想を上回ったため取得を斷念、他社も意欲をなくしたとの報道がある。聯(lián)想集団は、米國スマートフォン市場への進(jìn)出を狙い、なおM&Aの検討を続けているという。

一方で、米國でのパームのシェアが小さいことや、自慢のウエブOSも、聯(lián)想集団が一貫してグーグルのアンドロイドに注目してきたことから魅力は乏しく、買収の意味がないため実現(xiàn)を危ぶむ見方も出ている。(翻訳?編集/東亜通信)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜