拡大
5日、ニューヨーク在住の中國系の中學(xué)生が父親から體罰を受け、ケガをしていることを教師が見つけたことがきっかけとなり、中國系住民における體罰教育が問題視されている。寫真は中國の學(xué)生。
(1 / 4 枚)
2010年5月5日、中國新聞社によると、ある事件がきっかけとなり、米國の中國系住民における體罰教育が問題として注視されている。ニューヨーク市ブルックリン區(qū)在住の中國系の中學(xué)生が父親から體罰を受け、児童局に保護(hù)されたとの事件が伝えられている。
【その他の寫真】
母親によると、この男子中學(xué)生は先月27日、かばんの中にしまっていたテストの答案用紙を父親に見つかってしまった。その成績が好ましくなかったことから、父親は故意に答案を隠したのだと考え、ベルトで毆打。翌日、擔(dān)任教師が傷跡に気づいたことで體罰が発覚し、すぐに児童福祉局に保護(hù)された。事件翌日以降、中學(xué)生は里親家庭に寄宿。両親との面會は禁じられ、父親は起訴されるという。
児童福祉局の調(diào)べによれば、中國系住民の間で発生する體罰事件は“しつけ”に関連するものが大多數(shù)を占める。「折檻(せっかん)が孝行息子を育てる」などと言われ、中國人にとって體罰は伝統(tǒng)的な教育方法の一つだった。新世代の米國移民は仕事に奔走するあまり、子どもとの意思疎通が不全になるケースも多く、體罰を助長する一因となっているという。(翻訳?編集/岡田)
Record China
2008/1/21
Record China
2007/4/20
Record China
2008/4/3
Record China
2010/4/7
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る