中國の2010年成長率は9.5%、賃上げラッシュもインフレにはつながらず―世銀

Record China    2010年6月19日(土) 18時(shí)34分

拡大

18日、世界銀行は中國経済に関する四半期見通し報(bào)告を発表。2010年の國內(nèi)総生産(GDP)成長率を3月時(shí)點(diǎn)の9.5%に據(jù)え置いた。注目を集めるストライキの多発と賃上げについても、インフレにはつながらないとの見通しを示した。寫真は南京市の建築現(xiàn)場。

(1 / 2 枚)

2010年6月18日、世界銀行は中國経済に関する四半期見通し報(bào)告を発表。2010年の國內(nèi)総生産(GDP)成長率を3月時(shí)點(diǎn)の9.5%に據(jù)え置いた。新華網(wǎng)が伝えた。

その他の寫真

報(bào)告は、中國の経済成長は今年、投資への依存度をやや減少し、輸出改善が大きなプラス要素になると分析した。ただし輸入の急増と貿(mào)易條件の悪化に伴い、貿(mào)易黒字は減少すると予想している。また、金融危機(jī)対策からの出口政策と不動(dòng)産価格高騰対策により、経済成長のペースは年初の急上昇から穏やかに下落すると分析した。

2010年の國內(nèi)総生産成長率は9.5%、11年は8.5%と予想された。世界銀行のエコノミストは「健全な成長」と評価している。また、不安視されている食品価格や家賃の上昇、ストライキと賃上げについても、生産性の向上で影響は吸収できるとの見通しを示し、「賃上げ―インフレ」の悪性スパイラルに突入することはないと分析している。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜