Record China 2010年6月25日(金) 18時0分
拡大
21日、米紙ウォール?ストリート?ジャーナルは記事「中國は世界における自己イメージを作り替えた」を掲載した。國際問題への対応に成熟したことで、以前とは異なる中國像が生まれたという。資料寫真。
(1 / 4 枚)
2010年6月21日、米紙ウォール?ストリート?ジャーナルは記事「中國は世界における自己イメージを作り替えた」を掲載した。國際問題への対応に成熟したことで、以前とは異なる中國像が生まれたという。24日、環(huán)球網(wǎng)が伝えた。以下はその抄訳。
【その他の寫真】
中國は人民元のレート流動化を発表、巨額の貿(mào)易赤字解消のために人民元問題解決を熱望していた米オバマ政権には救いの手となった。レート流動化は米國の要望に応えたものであると同時に、自國のインフレ問題を考慮してのものでもある。とはいえ、地球溫暖化問題、ダライ?ラマ訪米、米國の臺灣向け武器売卻で衝突していた數(shù)か月前と比べれば、大きく健全化している。
また中國の行動は、國際関係の中での中國の働きが一定程度成熟しつつあることを意味している。中國は孤立することも、トラブルメーカーと見られることも希望していないというメッセージを発している。中國は、自らを観察者や批評家ではなく、國際問題のパートナー、參加者として位置づけようとしている。以前、米國戦略國際問題研究センターのチャールズ?フリーマン氏が「中國は世界的な地位の素晴らしさを知るようになったが、同時にその地位のプレッシャーをも理解するようになった」と指摘した通りになっている。(翻訳?編集/KT)
Record China
2010/6/23
Record China
2010/5/20
Record China
2010/5/14
Record China
2010/6/12
ピックアップ
この記事のコメントを見る