Record China 2010年6月26日(土) 14時36分
拡大
23日、日本在住の中國人ブロガーが、日本人と中國人のビジネスに対する考え方を比較した記事を中國のブログサイトに掲載した。寫真は19日、北京大學で「企業(yè)の発展方式の変化」をテーマに開催された経済フォーラム。
(1 / 4 枚)
2010年6月23日、日本在住の中國人ブロガーが、日本人と中國人のビジネスに対する考え方を比較した記事を中國のブログサイト?新浪博客に掲載した。以下はその內容。
【その他の寫真】
中國人は太っ腹で常に強気な元來の気質と相反して、ビジネスとなるとなぜか途端にセコく気が小さい人種に変身する。多くの中國人はいまだに「安くて高品質」「薄利多売」といった単純で時代遅れなスタイルを保っており、考え方も保守的だ。その典型的な例を以下の4つに分類してみた。
1、目先の利益しか考えない
近年、中國人に最も人気がある商売は、日本の人気商品を適當に仕入れ、それに自分たちの利益を上乗せして中國で売る、というやり方だ。だが、これをやりたがる人たちにはある共通點がある。それは「儲かりそうな商売に次から次へと手を出す」ということ。自分の頭でトレンドや戦略を考えるといったことは一切しない。
2、機上の空論ばかり並べる
中國人は世間があっと驚く商品やサービスを生み出したい、などと一発當てることばかり語りたがるが、そのための地道な努力は苦手。だが、日本人は違う。他人が考え出したアイデアでも差別化を図れば自ずと道は開けるし、相乗効果も生まれると考えるのだ。理想ばかりで一向に動こうとしないのが中國人の悪いクセだと言えよう。
3、高望みで見かけ倒し
中國人が會社を設立して法人登記する際、事業(yè)內容の欄にはとにかく考え付く限りの業(yè)務を載せる。出來る、出來ないは関係ないのだ。逆に日本人は謙虛に自分たちが自信を持てる業(yè)務しか載せない。中國人は萬能を裝いたがるが、実際はどれも大したレベルではないということがほとんどだ。
4、「自分さえよければ」の精神
日本では複數(shù)の中小企業(yè)が手を組んで大きなプロジェクトを受注することも多い。信頼と協(xié)力、助け合いの精神が生きているのだが、中國は違う?;イい藸恐皮泛悉?、決して手の內を見せようとはしない。筆者が商談に訪れたある中小企業(yè)の社長は、こちらが會社案內のパンフレットを渡しても最後まで先方のものは渡さないという警戒ぶりだった。
筆者はこうした無知で見聞の狹い考え方を內心とても馬鹿にしている。だが、一方で同じ中國人としていつまでもこのままでよいのかと危機感も感じていることは確かだ。(翻訳?編集/NN)
この記事のコメントを見る
Record China
2010/6/25
2010/6/18
2010/6/14
2010/6/7
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る