<中臺(tái)>中國(guó)本土からの臺(tái)灣旅行、個(gè)人観光が一部解禁へ=早ければ來(lái)年2月から―SP華字紙

Record China    2010年7月10日(土) 10時(shí)29分

拡大

7日、臺(tái)灣の呉敦義行政院長(zhǎng)は、中國(guó)本土からの個(gè)人観光を一部解禁する意向を示した。早ければ來(lái)年2月ごろから実施される見通し。寫真は臺(tái)灣の人気観光地、日月潭。

(1 / 4 枚)

2010年7月7日、臺(tái)灣の呉敦義(ウー?ドゥンイー)行政院長(zhǎng)は、中國(guó)本土からの個(gè)人観光を一部解禁する意向を示した。早ければ來(lái)年2月ごろから実施される見通し。8日付でシンガポール華字紙?聯(lián)合早報(bào)(電子版)が伝えた。

その他の寫真

中國(guó)本土客の臺(tái)灣旅行は現(xiàn)在、団體旅行しか認(rèn)められておらず、臺(tái)灣の一部旅行関係者から個(gè)人旅行の解禁を求める聲が上がっていた。呉院長(zhǎng)によると、當(dāng)初は北京市?天津市?上海市?重慶市など一部都市の住民を?qū)澫螭恕?日の受け入れ人數(shù)300人?500人からスタートする。具體的な調(diào)整が済み次第、実施される見通しだが、今のところ早ければ來(lái)年2月ごろになると見られている。

記事によると、昨年臺(tái)灣を訪れた中國(guó)本土客は延べ60萬(wàn)人、このほかビジネスや交流目的で訪臺(tái)した人は30萬(wàn)人で、合わせると延べ100萬(wàn)人。日本人観光客數(shù)を抜き、最多となっている。今年はさらに増え、延べ150萬(wàn)人に達(dá)する見込みだ。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜