賃金引き上げは諸刃の剣、貧富の差は縮まるが大量失業(yè)の懸念も―新華社

Record China    2010年7月15日(木) 6時42分

拡大

12日、中國國営メディアは、労働コストの上昇が中國経済に試練を與えていると論じた。寫真は4月、瀋陽の街角で求職の札を掲げる出稼ぎ農(nóng)民。

(1 / 4 枚)

2010年7月12日、中國國営新華社通信(電子版)は、労働コストの上昇が中國経済に試練を與えていると論じた。

その他の寫真

「労働コストの上昇は主に出稼ぎ農(nóng)民の賃上げによるもの」。こう話すのは人力資源?社會保障部労働科學研究所の莫栄(モー?ロン)副所長。出稼ぎ農(nóng)民の平均月給は04年の600元(約7800円)から1500元(約2萬円)にまで上昇したが、莫副所長によると、これまでの給與水準が物価に比べて低すぎただけで今はそれが矯正されている段階に過ぎない。80年代や90年代生まれの新世代の出稼ぎ農(nóng)民らが父親世代より高い給與や福利厚生を求めるようになったことも大きい。

だが、記事は労働コストの上昇は諸刃の剣だと指摘する。貧富の差が縮まり、個人消費が拡大し、內(nèi)需が刺激されるなどの利點がある一方で、賃上げが企業(yè)の利益を縮小するというマイナス面もある。特に「100足作って1ドルの儲け」といった薄利多売の製造業(yè)にとってはかなり大きなダメージだ。國務(wù)院発展研究センターが最近発表した調(diào)査結(jié)果でも、8割近い経営者が「労働コストの上昇は企業(yè)にとって最大の試練の1つ」と答えた。

中國商務(wù)部の姚堅(ヤオ?ジエン)報道官によると、原材料や労働コストの上昇により中國製品の國際競爭力は下がっており、今年の輸出狀況は楽観できない。中國軽工工蕓品輸出入商會の李文鋒(リー?ウェンフォン)副會長も「インドやベトナムなど労働コストが安い國へのシフトが始まっている」と危機感を募らせる。

中國は現(xiàn)在、安価な労働力の時代から抜け出そうとしているが、その代わり企業(yè)の競爭力は弱まり、経済成長が鈍化、失業(yè)者も増える可能性が高いというリスクを抱えている。記事は、「中國はまさに難しい『二者択一』に迫られている狀況だ」と指摘した。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜