拡大
14日、世界では毎年1億人以上が病死しているが、十分な終末期醫(yī)療を受けられた人はわずか8%だと英誌が報(bào)じた。寫真は北京朝陽門病院の緩和ケア病棟。
(1 / 4 枚)
2010年7月14日、英誌エコノミストは、世界では毎年1億人以上が病死しているが、十分な終末期醫(yī)療を受けられた人はわずか8%だと報(bào)じた。英BBC放送の中國語版ウェブサイトが伝えた。
【その他の寫真】
同誌によると、アジアは近年、目覚ましい経済発展を遂げ、生活レベルも向上したが、終末期醫(yī)療は充実しておらず、同誌の調(diào)査部門が行った「死の質(zhì)ランキング」でもインドが最下位、中國、マレーシア、韓國などがワースト10に入るなど、いずれも順位は低かった。先進(jìn)國?日本も対象の40か國中、23位。臺灣は14位、シンガポールは18位だった。
臺北醫(yī)學(xué)大學(xué)雙和醫(yī)院の頼允亮(ライ?ユンリアン)副院長はBBCに対し、中國の終末期醫(yī)療が遅れている原因について、「國が広すぎて地方ごとの文化が違いすぎる。死に対する概念も整っていない」と話した。01年に香港の李嘉誠基金會が中國本土に低所得のガン患者向けのホスピスを31か所設(shè)立し、これまでに9萬1000人の患者を受け入れてきたが、全く足りていない狀況。ホスピスで働く専門職員も中國全土でわずか數(shù)千人だ。
「死の質(zhì)ランキング」の1位は英國。オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、オーストリア、オランダ、ドイツ、カナダ、米國が上位10位を占めた。同誌は、患者が十分な終末期醫(yī)療を受けられるかどうかは、國がどれほどの費(fèi)用を負(fù)擔(dān)するかにかかっていると指摘。ランキングの結(jié)果も、國の経済レベルと深くつながっていると分析した。(翻訳?編集/NN)
Record China
2010/3/16
Record China
2010/1/25
Record China
2008/3/15
Record China
2010/2/24
Record China
2009/4/29
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る