拡大
3日、米サンフランシスコのテレビ番組が、チャイナタウンのバス停での“慘狀”を取りあげ、混雑する時間帯は乗降客らが押し合いへし合いし、マナーの欠けらもないと指摘した。寫真は中國國內(nèi)の路線バス乗車風(fēng)景。
(1 / 4 枚)
2010年8月3日、米國の華字紙ウェブサイト?僑報網(wǎng)が、米サンフランシスコのあるテレビ報道番組のコーナー「世界の悪行」で、同市內(nèi)チャイナタウンのバス停で「慘狀」が取りあげられたと報じた。特にバスが混む時間帯には、多くの人が「我先に」と乗車し、マナーの欠けらもないと指摘された。環(huán)球網(wǎng)が4日付で伝えた。
【その他の寫真】
番組は今シーズン、公共交通機関や運転のマナーを重點的に取り上げている。番組內(nèi)の映像には、チャイナタウンのバス停で中國系住民が押し合いへし合いしながら乗り降りしているさまが映っており、中には乗客がまだ降りている最中にバスに乗りこもうとする人たちも映されていた。番組內(nèi)では、「こうした光景は日常茶飯事だが、チャイナタウンに停車するバスは決して少ないわけではない。それにもかかわらず、『このバスが最終バス』と言わんばかりの勢いで押しくらまんじゅうを繰り広げる乗客らが後を絶たない」と伝えた。
長年チャイナタウンに住んでいる男性は、バスの本數(shù)に関係なく、「中國人の多くにはもともと“列に並ぶ”という習(xí)慣がないのだ」と指摘する。並んで待つ習(xí)慣がないため、中國系住民は混雑している場面に出くわすと、何とかして前へ行こうとしてしまうのだという。(翻訳?編集/岡田)
Record China
2010/5/26
Record China
2010/5/7
Record China
2010/2/14
Record China
2010/2/1
Record China
2010/1/20
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る