年老いた両親の世話、若者の7割「自信がない」―中國

Record China    2010年8月19日(木) 13時(shí)47分

拡大

17日、少子高齢化が加速する中國だが、ある調(diào)査から若者の7割が年老いた親の世話について「自信がない」と考えていることがわかった。寫真は湖北省の農(nóng)村、孫の面倒を見る老夫婦。

(1 / 2 枚)

2010年8月17日、中國青年報(bào)によると、一人っ子政策の中で成長してきた「80後」と呼ばれる1980年代生まれの若者が結(jié)婚適齢期となってきているが、ある調(diào)査から若者の7割が年老いた親の世話について「自信がない」と考えていることがわかった。

その他の寫真

中國では一人っ子政策のため1組の夫婦が老父母4人と子ども1人を養(yǎng)う「421家庭」が増えており、社會(huì)問題となりつつある。そうした問題について、中國青年報(bào)社會(huì)調(diào)査センターが1612人を?qū)澫螭苏{(diào)査を行った。調(diào)査対象の內(nèi)訳は、「80後」が57.3%、1970年代生まれの「70後」が28.1%で、未婚者が46.2%、一人っ子が40.1%。

調(diào)査の結(jié)果、親の世話について「両親には近所に住んでもらう」と答えた人は58.3%、「両親と同居する」は43.5%、「定期的に実家へ世話をしに行く」は24.8%?!咐先衰郓`ムに入ってもらいたい」という人は6.9%にとどまった。

しかし現(xiàn)実は厳しく、74.1%は生活や仕事のストレスが大きいことを理由に「親の世話ができるか自信がない」と答え、68.4%が「何人もの老人を養(yǎng)うことは大きな負(fù)擔(dān)」と答えた。また、「親とは離れた場所に住んでいるが、呼び寄せて面倒を見ることは難しい」と答えた人も50.1%に上った。

北京で働いているある女性は、両親はまだ定年を迎えておらず、身體も不自由がないものの、「親が病気にでもなったら、自分はどうすれば良いのか」と思うことが多いと話した。(翻訳?編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜