単純な「善悪」でなく…、社訓(xùn)守ったグーグル!中國(guó)撤退問題で―JMM

Record China    2010年8月22日(日) 17時(shí)7分

拡大

8月、フリーランスライターふるまいよしこ氏は先に、米のインターネット検索エンジン?グーグルによる中國(guó)撤退問題について、グーグルは結(jié)局、検索サービスだけを香港サイトへリダイレクトすることで社訓(xùn)を守った」と評(píng)価した。 寫真はグーグルの北京オフィス。

(1 / 2 枚)

2010年8月、フリーランスライターふるまいよしこ氏は先に、作家村上龍氏のメールマガジンJMMの記事『大陸の風(fēng)?現(xiàn)地メディアに見る中國(guó)社會(huì)』(第180回 )の中で、米のインターネット検索エンジン?グーグルによる中國(guó)撤退問題について、グーグルは結(jié)局、検索サービスだけを香港サイトへリダイレクト(転送)することでユーザーに引き続き香港のサーバーを使った無検閲の検索結(jié)果を提供し、「『邪悪なことはするな』という社訓(xùn)を守った」と評(píng)価した。

その他の寫真

それによると、グーグルは7月の中國(guó)におけるライセンス継続に際して「検索」と中國(guó)サイトにおける音楽、ショッピング、翻訳の3サービスを切り分ける形で継続を申請(qǐng)、中國(guó)當(dāng)局も検索サービスが引き続き無検閲の香港に転送されることを承知の上でこれを認(rèn)可し、「両者が少しずつ歩み寄って結(jié)果を引き出した」という。

「中國(guó)営業(yè)ライセンス継続はグーグルの負(fù)け」という単純な論調(diào)に対して同氏は、今回の一連の動(dòng)きが「単純にどちらが『善』か『悪』かと決めつけ、つばを飛ばした」外野にとって、「今後それぞれの中國(guó)へのアプローチを考え直す良い例になったはずだ」としている。

●ふるまいよしこ

フリーランスライター。北九州大學(xué)卒。1987年から香港在住。近年は香港と北京を往復(fù)しつつ、文化、蕓術(shù)、庶民生活などの角度から浮かび上がる中國(guó)社會(huì)の側(cè)面をリポートしている。女優(yōu)、漫畫家、ブロガー、中國(guó)の著名人18人にインタビューした「中國(guó)新聲代」(集広舎)を今年2月に刊行。(編集/NK)

※本記事は筆者の承諾を得て掲載したものです。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜